研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

PCやスマホのやりすぎで「身体痛い」は「酷使」と「運動不足」の「複合症状」。*改訂版

 

身体痛いと一括りにされるが、別の痛みが同時に起きてる。

そして重要なのは「回復方法が異なる」という事。

「休んでるけど身体痛い」という人は、その痛みの対策が間違ってる可能性が高い。

 

◼︎痛みの種類

1、酷使

要するに「使いすぎ」。

代表的なのは、PC作業時の「眼」「首」「肩」「腰」「股関節」辺り。

じっと同じ場所を見つめ、首を固定し、肩を固定する。

固定するための筋肉が酷使されたため、局所的な痛みが出る。

 

2、かたまって痛い

要するに「休みすぎ」。

ずっと同じ姿勢でいるという事は、動かさない事による痛みが発生する。

運動不足で痛いのと同じ。

PC作業で疲れると、座り直したり、寝たりなどして回復しようとする。

動くとしても、いいとこストレッチくらいで誤魔化そうとする。

すると「歩く筋肉はかたまったまま」となる。

当然、歩く、走る、荷物を持つなどすると、身体に痛みが走る。

 

◼️PC作業は「動きすぎ」と「休みすぎ」が「同時に起きてる」

局所的な使いすぎと、身体全体の休みすぎが同時に起こる。

結果「動いても休んでも回復しない」という鬼のような状況が起きてる。

じゃあどうするか?

 

◼︎回復工程

1、PC作業をほぼ完全にやめる

酷使したパーツは「休む事で回復する」。

目、首、肩、腰辺りが該当する。

身体痛いうちに無理して動くとさらに悪化するため、まずは休んで回復する。

痛みが取れるまで、動きたいと思うまで休む。

40代以上は二日、20代までは1日くらい完全に休むと、ほぼ回復する。

 

2、動く

かたまって痛いのは「動かす事で回復する」。

運動というか、外に出て、立ったり座ったりウォーキングしたりの軽い運動を6時間くらいやる。

要するに、PCとスマホ作業「以外の事」を「外で丸一日やる」と治る。

ここで重要なのは、実は上記1で休んでる間も「身体が痛いのは続く」。

固まってる部分の回復は出来ていないので、当然痛い。

しかしながら、それでも先に休む理由は上記した通り「無理して動くと破綻する」から。

先に休んでから動く。

休んでから、外に遊びに行く。

すると、身体の痛みが改善される。

 

◼️複合でメンタルにくる

PC作業のやりすぎの場合、身体を動かしたいけど休みたいというのが同時に起きる。

すると、身体の反応としてもおかしな状況になるため、まずメンタルにくる。

首関係でも自律神経が乱れやすいので、トリプルパンチ。

そしたら危険信号。

 

◼️回復は三日くらいかかる

まず「PC作業をやめる」

そして「しっかり休む」

次に「身体を動かす」

で元に戻る。

トータルで三日以上かかるので、やりすぎないように注意しておくほうが良い。

 

◼︎回復は「運動する」まで

酷使→休む→身体が固まる→解す

で「完了」となる。

休むで完了じゃない事に注意。

休んだ後に、適度に動いて「解す」まで行うと、体力とメンタルの両面で回復する。

休んで終わりではなく「動くまでがワンセット」です。

 

◼️まとめ

PCやスマホ作業のやりすぎで身体が痛い時は、「酷使」と「固定」が同時に起きてる。

酷使は休む事で治る。

固定は運動する事で治る。

ちなみに、スタンディングディスクとか、運動しながらPC作業やるとかが流行ってるが、根本的な解決にはならない。

確かに「固定の解決」にはなる。

しかしながら「酷使の解決にはならない」。

運動しながら作業しても、普通に首、肩、腰が痛いのは変わらない。

結局は作業時間を減らすのが最も効果的であり、しっかりと休みを取るのが最善。

人間は同じ所で固定して作業するようには出来ていないため、ちょこまか動いて疲れたら休むのが自然なのである。

やたら疲れたな〜という場合、複合症状になってる可能性が高いので、個別に対処して頂けると幸いです。

 

お読みいただき、ありがとうございました。