研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

SEOに迷ったら、Googleの公式サイトが一番分かりやすい。

 

Googleが公式で出してるSEOとはなんぞや?というページがある。

Google 公式 SEO スターター ガイド | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

 

今までSEOの意味がさっぱり分からなかったが、これを読んでようやく理解できた。

 

◼︎GoogleSEO説明が他と違う理由

1、全体の包括的な意味が分かる

Googleが何を重要視してるのか?という、モノ凄く重要な事が書いてある。

 

公式サイトを見る以前、Google検索でSEOを調べたら「タイトルが大事」とどのサイトにも書いてあった。

じゃあ「何を」「どのように」つけるか?

…実はこの答えが「まちまち」なのである。

曰く「検索が多いキーワード」とか「お客様のペルソナを考える」「お客様の悩みを解決するワードを使う」とか、抽象的なのが大量に並んでいた。

真似するにしても何が何だか意味が分からない。

 

じゃあ、Googleの公式SEO解説を見てみる。

そこで掲示される包括的なワードは「シンプル」と「分かりやすく」。

徹底してこれ。

お客様が見てすぐに理解できる、内容と関連性の強いタイトルを短く書いて下さいね、と繰り返し書いてある。

そりゃその通りで、見てすぐ分かるタイトルなら読もうと思うだろうし、内容がシンプルであれば読んですぐ理解できるから、読後感も凄くいい。

「超基本的な人とのコミュニケーションがめちゃくちゃ大事ですよ」というのが書いてある。

SEOって何?って思ったら、Google公式を読むのが最もオススメ。

GoogleSEO説明自体も、シンプルに分かりやすく書いているため、それ自体が参考になるコンテンツと言っていい。

*ちなみに、キーワード選定や悩み解決がポイントというのは公式説明の後半にも出てくる。

 

2、それの意味を説明してくれる

タイトルは何のためにあるのか?

「正確に内容を要約して」

「シンプルにまとめたモノ」

とある。

要するに「内容を反映しているモノ」で「短く分かりやすいモノ」。

つまり、旬のキーワードを盛り込んでアクセスを取るためのモノでもなければ、釣りタイトルでアクセスを稼ぐためのモノでもないのである。

そして、Googleが強調するのは「正確に」という事。

凄え繰り返し出てくる。

繰り返し出てくるということは、重要な事なのだろう。

他にも「サイトの構造」や「階層」はなぜ必要なのか?とか、とにかく重要で基礎的な説明がめちゃくちゃ書いてある。

基礎だが、ここが重要というモノが大量にあるので、一度読んでいただきたい。

 

◼︎当たり前レベルの基礎をちゃんと説明してくれている

そんなん言われなくても分かるだろ〜っていう基礎的な事ほど、めちゃくちゃ重要だったりする。

1+1が分からなければ足し算全てが分からないように、超基礎というのは全ての理解のスタートとなる重要部分。

Googleがそこに注力して書いているという事がその証の1つであり、そこに対して今一度目を通すというのは非常に有益。

実際、筆者もイマイチ理解不能だったSEOという概念が少し理解出来た。

*人に負担をかけないコミュニケーション(分かりやすく、シンプルに伝える事)に注力すればいいと理解した。

当たり前な事を今一度振り返るのは非常に有益です。

Google先生SEO解説、ガチでオススメです。