研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

私(自分)を知る事が最大の難業。

 

前回「渾身の睡眠記事を書いた」。

…その後でなんだが、割とハマりがちな罠があったのでご紹介。

 

 

◾︎ザ・スピリチュアル

note.mu

全ては「自分の中にある」ってやつ。

人から認められなくても自分で認めてあげればいいんだよ〜ってやつ。

なんでハマりそうな罠なのかって?

俺が一回ハマったから。

全部内側にあるから外に求めなくて良いんだよ〜って。

一見すると矛盾がないように思える。

自分を認めて満ち足りてれば、他人に求める必要はない。

実際んとこ「問題しかない」。

基本的に「他人と一緒に楽しみたい」のであって、「1人で得心して悦に入りたいわけじゃない」。

寂しいってのは「自分だけでできない事をするためにある」。

 

◾︎本当に欲しいモノ

自分にないモノを他人から分けてもらう事。

自分1人で何かやってても「楽しくない」。

じゃあどんな人と一緒にいたいのか?

俺が欲しいのは…

「一緒にいて温かい気持ちになれる女性」

「面白い友人」

「尊敬できる先人」

「見所のある後輩」

が欲しい。

たった1人で何もかも自給自足したいわけじゃない。

むしろ「自分にないモノを他人に分けてもらうから楽しい」。

その時に必要なのは「自分が何を楽しいと感じるのか?」だ。

これを知るには「今俺が欲しいと思ってるモノを明確に掴む力」と、「欲しいモノを明確にする力」がいる。

 

◾︎自分の好みを形にする

例えば、自分はどんな女性といたら温かい気持ちになるのか?」。

相手の事を思いやれる人で、話してて柔軟性があって、褒め言葉がすんなり出てくるような飾らない女性。

そんな人と話してると、じんわり心が温かくなる。

その「心遣い」に触れると、ほわっと火が灯るような、優しい温かさを感じる。

そういう「心の在り方」というか、ごく当たり前に相手の事を考えられる女性に強く惹かれる。

 

俺は、どんな人を面白い友人だと感じるのか?

自分が好きな事してて、人に対してオープンで、なんか楽しそうな事をしてる人。

自分が好きな事をしてても、クローズドな空気感があったり、柔軟性のない人は苦手。

 

俺はどういう人を尊敬できるのか?

漢気あって、仲間に真摯に接し、もし裏切る様な事があったとしても、相応の理由があると思えるような人間性のある人。

こいつになら裏切られてもいいや、と思える人。

 

どういう後輩が好きなのか?

後輩ながらに尊敬できる部分があったり、やりたい事に向かい合ってるやつ。

仲間を大事にしてて、人に真摯に向かい合ってるオープンなやつ。

自分が利するためだけの嘘をつかないやつ。

そういうやつと一緒にいたい。

 

こういうのを順に棚卸ししていく。

確かに「答えは自分の中にある」。

だが、それを持ってる人は外にしかいない。

俺はそれを持ってる人と一緒にいたいんだ。

1人でいたいわけじゃない。

 

◾︎自分を知るという事は「自分が何を気持ち良く感じるかを知る事」

コイツといると「なんか気持ちいい」。

このアクションをすると「なんか気持ちいい」。

これをやると「なんかモヤっとする」。

そういうのを形にしていく作業。

これは「自分の中にある」が「他人を介さないと出てこない」。

他人を気持ち良くするために行動する事で「実は自分も気持ち良くなってる」とか、他人のちょっとした思いやりが「震えるほど嬉しい」とか。

その一言の褒め言葉だけでご飯10杯食えるわ〜ってやつだったり、その「ありがとう」で苦労が報われたように感じたりする。

そういう「気持ちいい感情を伝え合えるやつと一緒にいたい」。

他人と共鳴し合うと、楽しさが倍増すんのよ。

そういうのを「現実に起こしていく」。

この作業が絶対的に必要で、これを現実化したやつが現実世界を楽しんでる。

1人で認めて1人で完結してると、他人と共鳴し合う楽しさが分からない。

気持ちいい事を探して、気持ちいい事をする。

そういう現実との擦り合わせを経て、現実が楽しくなる。

ここの軋轢を避けてると、いつまでも夢の世界の住人でいる事になる。

 

◾︎まとめ

汝己を知れ。

自分の感情を現実に起こす。

どんなやつといると気持ち良くて、どんなやつといると気持ち悪いのか?

一緒にいると気持ちいい人を大事するという事は「自分の気持ちを大事にするという事でもある」。

「その気持ちいい感覚を尊ぶ」という事なのだから。

だから「気持ちいい事は気持ちいい」。

「気持ち悪い事は気持ち悪い」。

それを「現実で探そう」。

現実世界で気持ちいいことを探してると、気持ちいい方向に動き出す。

まずは「感覚に正直になる」事から始めよう。

それが唯一絶対の基準なのだから。