研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

前澤友作がモテる理由。

 

「ワガママだから」。

変な話だが、今の状態(批判されまくりでもブレない)が逆説的にモテる状態を表してる。

 

◾︎自分の意思で動ける男

起業家や不良がモテる所以。

自分の感情に素直になれる。

楽しい事も、嬉しい事も、悲しい事も、怒る事も、嫌われる事も気にせず、自分がしたい事を伝えることができる。

例えば、今回のW杯決勝だって「誰もが観たい」。

凄く単純。

「じゃあ観に行こうぜ」ってんで、時間がない中のベスト選択肢があれだった。

 

◾︎批判を気にせず自分を貫くか、ユーザーに合わせるか?

あれだけの起業家だと「何やったって批判される」。

送料のくだりでもそうだし、新規取り扱いメーカーでもそう。

そんな中でも「なにかを決断しなければならない」。

その場合の決断方法は「2つ」ある。

 

⚫︎決断方法

1、ユーザー主体

IT系企業に多い手法。

アンケート取りまくったり、データ分析したりしする。

そこで得たデータで「最も多くユーザーに支持されてる手法」、もしくは「支持されそうな手法」を入れる。

要は「最大公約数」の選択。

送料は出来るだけ上げないとか「企業<ユーザー様」の力関係で決断される。

 

2、企業主体

自分達が「これやったら面白くなんじゃね?」って導入する方法。

前例はないけど「これあったら100%便利だよね」ってやつ。

こっちは「ユーザーが付くまで改良し続ける」。

ZOZOスーツとかがそれ。

「自分を採寸してくれる」ってのは、服好きにとっては非常に便利。

…もっと服の採寸表記の方を充実させろよ、とも思うが。

これからもっとZOZOスーツの機能が充実してきたら、もっと凄い事になる。

*購入履歴から、好みの服装とサイズを自動でオススメしてくれるとか。

 

ここからユーザー数を増やしたければ「ユーザーの声を多く聞く」。

前例のない面白い事がしたいなら「ユーザーの声を聞かずに改良する」。

変な話「別に失敗してもいいや」っていう感じ。

自分達が便利に使いたいサービスで、その中で使い勝手がいいのを作ろうぜ〜って感じ。

これは「物凄く勇気がいる」。

 

⚫︎決断の責任を「全て自分で負う」という事

これが最も難しいところ。

「何かを決める」。

この時に「ユーザーのために」と言って始めたサービスが「しくじった」としたら、どう感じるだろうか?

「なんでお前らのために始めたのに使わねえんだよ」と思うだろう。

違う。

「自分が欲しいモノを作る」んだ。

だからこそ情熱を持って取り組めるし、そのサービスの「良さ」を分かって欲しくなる。

アップル製品なんか「まさにそれ」。

ジョブズが史上最高だと思った商品を投入してるからこそ、響く人がいる。

「絶対面白いから使ってよ!」ってサービスを作り上げる。

この「ベースとなる発想」は、その人から出ている必要がある。

テメーの金使って、テメーでリスク背負って勝負してんだ。

そりゃ「自分が面白いと思うもの」を出すだろう。

 

◾︎モテる所以

決定権はいつでも自分。

嫌われても、断られても。

それが良いんだ!って信じ続けて、それに共感してくれる人が集まるまで頑張る。

つまり「前澤友作≧歴代の女」という事。

自分の意思が先にあり、それに共鳴した女が集まる。

女を追いかけてるうちは「自分≦女」の図式になる。

女に自分を共鳴させるから、女の言動にあたふたする。

先に「自分」というモノを確立し、その後に「女」がそれを補強してくれる。

だからこそ、逆境時代からブレないし、批判されまくりでも気にも留めない。

それがあるから女も安心して身を任せることができるのである。

「自分に自信がある」ってのは、そういう事。

 

◾︎まとめ

前澤友作は「自分で決めて成長してきた」。

だからこそ批判も賞賛も一歩引いた目線で見れるし、自分がやりたい事に邁進できる。

自分の意思があるからこそ、それに魅力を感じた女が集まる。

常に「自分本位である事」。

自分が決めた事をやり、自分で責任を取る。

物凄く単純で、だからこそ物凄く難しい。

故に「モテる」。

*別にこの方向じゃないとモテないわけじゃないし、ゆるいダメンズがモテる事も可能だが。

 

ある種完全に「男」であるのが前澤友作。

あのくらい「自分に従って生きたい」。