研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

自分の個性を知りたいなら「自然体でいる事」。

 

普通にしてて出る、人と違うモノが「個性」。

逆に「作り込んだ個性」は自分を苦しめる。

 

◾︎人と違う事が個性

定義としては合ってる。

普通にしてて「何となく周りと違うな」って思う「それ」。

それが「真の個性」。

故に、そこを「あえて目指す」のはオススメしない。

 

⚫︎おかしい人は「最初からおかしい」

天然コメディアンみたいな人。

いやもう「センス」にしろ「趣向」にしろ、おかしいやつって「最初っからおかしい」のよ。

メンズなのに凄え高い声が出るやつとか、特殊なセンスを持ってるやつとか。

「そいつらにとっては普通」なんだ。

バナナマン日村勇紀とかもそうで「根っからのコメディアン」。

意図的におかしくしなくても「個性がある」。

ああいう「中身から溢れる面白さ」ってのは、持ってる人しか持ってない。

 

◾︎あんま特殊だと「一般社会に場所がない」

自然体がかけ離れてる。

「あれ普通〇〇だよね?」って事が出来ないし、分からない。

大多数の人が「普通」なのは、「そこの人数が一番多いから」。

勉強やったらだいたいは2〜4の範囲で収まるし、世間一般の経験や常識ってのは「その行動力や発想力の人が最も多い」ってだけ。

ただ「これだけ」。

自然体でいると「平均値に収まる」のが「普通の人」。

んで「その平均値を素に」最大公約数が作られる。

それが「社会」。

 

◾︎個性は「デコボコの場所」

人よりも異常に優れてたり、人より異常に劣ってたり。

ごく自然体にしてて、ごく普通に人と違う部分。

勉強ができるやつはいい学校に行くし、運動ができるやつは運動部で活躍する。

ただ単純に「自然体で普通と違うもの」こそが「個性」。

 

◾︎通常は個性を「隠そうとする」

一般社会では「異能は少ない」。

上述した通り「だいたいこの範囲で収まるだろう」と思われる想定がある。

その想定を超えると「イジメに合う」。

イジメっつーか「個性潰し」だな。

異能はある種の「異物」だから、排除するほうが効率がいい。

例えば「勉強」。

出来るやつに合わせたら「全然分かんない」し、できないやつに合わせたら「全然進まない」。

しかして「上位と下位が切り捨てられる」。

でも、上位のやつは「素材がピカイチ」だから、自分で勝手に学習していく。

下位のやつは、全く学ばない。

その代わり、だいたいの人は「感情表現に優れてる」とか、他の利点を活かせる。

しかしながら、一般社会で求められるのは「個性のない人」。

いわゆる「普通」。

真面目で、勤勉で、そこそこのコミュ力があって、それなりの体力があって、それなりの頭脳がある。

…そんなやついねーから。

 

◾︎自然にしてるのが「一番」

「そこに」自分の個性がある。

ああ俺、周りと違うんだ〜ってやつこそが「個性」。

個性は強みにも弱みにもなる。

その「人と自然に違う部分」を大事にしよう。

そこに「活かすべき資質」がある。

 

◾︎まとめ

自然にしてて人と違うことが「個性」。

もし「普通の事ができない…」って悩んでるとしたら、むしろ「喜べ」。

それだけ「人と違うものがある」という事。

プラス面に目を向ければ個性を活かせる。

優秀さや弱点は隠すもんじゃない。

「活かすモノ」だ。

人と違うからこそ色々見えるし、面白くもなる。

人と違う事は「ある種の強み」。

キチンと活かしていこう。

 

…あそうだ「後付けすんなよ」。

個性的なやつは「根っこから個性的」なんだ。

それを真似しても「それはお前じゃない」。

「お前の個性」だから、無理なく人と違って活かせる。

お前の個性じゃないと簡単にボロが出るし、病む。

自分じゃないからね。

 

なもんで「自然体でいよう」。

そして、そのまま受け入れよう。

そうして初めて「自分の個性が分かる」。

 

「自分を活かしていきましょう」。