研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

パニック症状まとめ

 

パニック障害っつか、パニック症状が出る場面がある。

パニック障害が治ろうが治るまいが関係なく出る。

それをまとめ。

 

◾︎パニック症状一覧

1、アレルギー

食品がメイン。

*環境アレルギーもあるが、ひとまず除外する

アトピーや喘息なんかの症状がなくてもアレルギーが起きてる。

これは「コカの脈拍テスト」ってので分かる。

食品を30秒間噛んで(or口に含んで)、脈拍が早くなったり、不快感が出たりしたら、その食品はアレルギー。

筆者は「乳製品」と「バナナ」。

それを口に含むと強烈な不安感が出る。

それがパニック症状に酷似してる。

特に注意なのが、子供の頃にアレルギーがあったけど治ったって食品。

これは症状が出なくなっただけって可能性が高い。

もしテストしてみて、不安感が出るようならビンゴ。

その食品と距離を置きましょう。

 

2、空腹

もっと詳しく言うと「血糖値」。

低血糖でパニック症状が出る。

これがかなり幅広く起こる

一個でも当てはまると症状が出るんで、その場合はすぐに飯を食おう」。

以下一覧。

2-1、通常時の我慢し過ぎ

一食抜いたくらいじゃ平気。

しかしながら、朝食わない、昼食わないで動いてると症状が出る。

 

2-2、運動後〜翌日の空腹

運動後は「食事を欲する」。

腹減った=血糖値が落ちてる。

なもんで、運動後にメシを増やさないと、低血糖に突入しやすくなる。

「腹減ったけどいつも食ってないから〜」とかって一食抜いたりすると症状が出る。

腹減った意識に任せて食事すれば大丈夫。

 

2-3、飲み明け

アルコールは「糖質」。

特に、日本酒、ワイン、ビール。

日本酒=米、ワイン=ぶどう、ビール=麦。

これらは全て「糖質」。

なもんで、糖質を一気に摂れば、高血糖に突入する。

あげ過ぎた血糖値を下げようとした結果、2時間に低血糖を起こす。

飲み明けにラーメンを食いたくなるのは「そういう理由」。

んで、ラーメンを食えばいいんだけど、食わずに帰るとパニック症状が出る場合がある。

 

2-4、砂糖なんかの精製糖過剰摂取2時間後

高血糖後の低血糖

甘いお菓子はもとより、揚げたじゃがいもである「ポテトチップス」や、揚げたもち米である「せんべい」なんかも同じ。

結論から言えば、コンビニにあるお菓子は全部ダメ。

あの辺のモノを食事代わりにしたら、100%症状が出る。

 

2-5、睡眠不足

睡眠不足だと、食事を食いたくなる。

しかも注意力不足の状態で。

お菓子を大量に食ったり、甘いものを欲するままに食ったりする。

そして低血糖に突入する。

 

3、交感神経過剰

3-1、カフェイン

カフェインは、交感神経を活性化する。

本来はゆっくりと休みたい場面すらも奪う。

疲れた時は目を瞑って休む。

それをしないorできない状態で、交感神経過剰を長く続けると出る。

ただし、自分だけの力でそこまで酷使するのは難しい。

カフェインを摂取する事で「結果的に」過剰状態になる。

 

3-2、スマホ(ネット)

ヒマな時間を休憩に当てない場合に起きる。

かなり軽度の段階では「不安感」。

その状態でなおも無理をしていると「パニック症状」。

暇つぶしでネットを見てると神経が休まらない。

ヒマはヒマとして「ちゃんと休むのが重要」。

 

◾︎筆者のパニック障害これの複合系だった

腹減ってもメシ食わなかったり、アレルギー食品を食ってたり、甘いもの食ったり、カフェイン摂取したり、ちゃんと寝てなかったりしてた。

今でも上記の行動をするとパニック症状が出る。

逆に言えば、上記を全て気をつければ症状は出ない。

一般的に言われてるような気持ちや思考は全く関係なかった。

ただ「無理せずにメシを食う」「質のいいメシを食う」「ちゃんと休む」ってのを徹底すれば治る。

真面目で無理しがちってのは…まああながち間違いではないが、さほど当てはまってるとも言えん。

なもんで、あなたも必ず治るよ。

 

◾︎まとめ

無理すると出る。

ちゃんと質のいいメシ食って、寝て、休憩する。

それだけ。

思考やらで悩む必要はなく、ただ上記の事を徹底して気をつければいい。

気に病む必要は全くなく、病気が起こる理由は外部にある。

外側をしっかり埋めて、確実に行動しましょう。

そしたら簡単に治るよ。