研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

殊の外アップル純正イヤフォンの音質が良かった。

 

新型iPhoneを買って付属を色々試してたら驚愕の事実が判明した。

純正の音がめっちゃいい。

その辺を少し。

 

◾︎音の良さの定義

個人的には「情報量」。

「どれだけ色々な音が聞こえるか?」っていうのが高音質イヤフォンのポイント。

ちなみに俺は「耳が悪い(音程が取れない)」。

カラオケで90点を出せるのは「ガチで1000回以上聴いた曲」で、かつ「現役で聴いてる時」しか出せない。

なもんで、細かい音質(原音に忠実とかその手のやつ)は知らん。

ただ「多くの音が気持ち良く聴こえるイヤフォンがいいイヤフォン。

それを承知の上で読んでほしい。

 

◾︎低価格イヤフォンは「こもってる」

サウンドピーツとかの、中華製イヤフォン。

解像度(音の明瞭さ。これがあると色々な音が聴こえる)が低い代わりに「低音が出てる」。

だから、ベース音が欲しい奴は「一見良く聴こえる」。

だがしかし、それは情報量を落とした結果なんだこれが。

 

◾︎音の解像度と低音は「別の要素」

外の音が聴こえないくらいの外音遮断をした上で聴けば、必然的に低音が上がる。

外の音が入らず、イヤフォンの低音が耳から逃げない故に起きる。

アップルイヤフォンは「密着しない」。

だから「音が軽く感じる」。

しかしながら、音が軽いからといって、音の解像度が低い訳じゃない。

ここがポイント。

 

◾︎アップル純正は高音質イヤフォン並みの解像度

ちょっと前に1万円のイヤフォンを買ったことがを書いたが、それに近い音がする。

細かく言えば、もちろん高いイヤフォンの方が全てワンランク上の音がするが、それは当たり前。

そうじゃなくて、中華製イヤフォンの「重くて解像度が低い音」ではなく、「ちゃんと音を聴かせるための解像度がある」。

ドンシャリが好きな若い奴は物足りないだろうが、落ち着いて音楽を聴きたいなら、純正イヤフォンは充分な選択肢になる。

 

◾︎余談

最近の純正品は凄え。

特に二輪業界で顕著なんだが、近年はバイクをイジると遅くなる

例えば、カスタムマフラーを入れると「加速悪化」「燃費悪化」「最高速微増」っていう惨憺たる結果になる。

昔は、マフラー換えて最高速アップ、変速機を換えて加速アップってのがカスタムの主流だったのに。

な関係で、過去スクーターカスタムで「マスト」と言われた「プーリーカスタム」も、最近は入れるとバランスが崩れる。

*プーリー=無段変速機。これを変える事で加速のバランスを変え、最高速を伸ばす事が出来た。

社外がやる気なくなったんじゃなくて、純正品の品質が上がってる。

排気ガス規制やらの関係で、メーカーが全力を賭して開発し、限界ギリギリまでバランスを取ってるのが要因。

昔はコストの関係で「適当さがあった」。

だから、社外の突き詰めたパーツを入れれば改善出来た。

今はメーカーが既に突き詰めてる。

だから、年々社外の入る余地がなくなってる。

アップルイヤフォンは「音の遮断性」「製造コスト」の2つで明確な縛りがある。

特に音の遮断性を高められない部分に不利があって、そこに特化してるイヤフォンはアドバンテージがある。

*遮音性を高めると「救急車の音が聞こえない」とか安全上の問題が出るので、デカい企業は採用できない。

製造コストは「服」が分かりやすい。

服の「質感」って、誤魔化しが効かないのよ。

いい革は「一目見れば分かる」し、いいウール素材(いいスーツ)も即分かる。

この辺の「人間の感覚」って凄いのよ。

「なんかカッコいいに集約される」んだけど、皆んな言語化出来ないだけでなんとなく分かってる。

イヤフォンも同じで「この素材じゃないとダメな音」ってのがある。

そこはいくら頑張っても物理的に届かない領域になる。

ポイントは「一般ユーザーはそこまで望んでない」って事。

一般ユーザーは10万円のジャケットなんて買わねえし、3万円のイヤフォンも買わないのよ。

「限られたコストの中でいいモノを作る」。

それで言えば、アップル純正イヤフォンは1万円以内のイヤフォンにはまず負けない。

俺が買ったイヤフォンは「3万円クラスの機器と比肩しうるレベル」のやつだから劣るだけ。

もっと言えば、普通の人が買うレベルの「5000円以内」って価格帯だと最強クラスのパフォーマンスがある。

高価格帯でガチなやつを選ぶか、純正を使ってる方が幸せになれるぞ。

 

◾︎まとめ

純正イヤフォンはプチプラ。

それだけを説明するために「約2000文字かかった」っていう。

…なにこれ?

天才的に文章上手いやつは500文字とかで書けんのかな?

純正イヤフォン、良い音です♪