研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

ブログのネタ出しの手法。

 

記事を簡単に書くための「ネタの出し方」。

オレ流のやつをば。

 

◾︎主なポイント

1、思い付きで書く

とりあえず「思い付き」。

なんかネットで読んだやつで「自分が思ったこと」とか、実体験した感想や「自分の感情」なんかを書く。

この段階では「記事にしようとしない」。

とりあえず「思い付きのネタ帳」として、ブログのタイトルに落とし込んでみたりするくらい。

んでそれを「膨らませそうなやつがヒットするまで続ける」。

 

2、とりあえず書く

ネタ出ししてタイトルが決まったら、とりあえず書き始める。

書き始めると「色々思い付く」。

例えば「恋愛ネタ」だとする。

すると、実体験から〜とか、友人の話では〜とか、ネットでは〜とか、色々な視点が思い付く。

それを広げていく。

もう一回調べたり、面白おかしく書いたり、自分なりに論点を整理したりする。

そうこうしてると1000文字を超える。

立派な1記事になる。

 

3、書けなくても気にしない

思い付きで「発想を出し」、とりあえず書いて「発想を広げ」、それを最後にまとめる。

もちろん、そこまで広げられない事もある。

とりあえず書き始めたけど「何も思いつかねえ」とか。

ちなみにこのブログの「下書き」は「記事数の3倍はある」。

思い付きで書き始めて、全然面白くねえor全くまとまりがないってやつはボツにしてる。

それはそれで「気にしない」。

 

4、継ぎ足していく

このブログのトップヒットは数回ほど継ぎ足してる。

自身がやって体験したことに加え、新しく有効そうなエビデンスを見つけた時なんかに「情報を追加している」。

この手法は何気にオススメ。

 

◾︎新世代のブログアクセスを狙うなら

「継ぎ足し推奨」。

記事を大量に上げてアクセスを稼ぐのは「旧世代のやり方」。

自身が「強ブログになってれば」それでもいい。

実際、イケハヤや姫姉様などの「第1世代」はそのやり方で結果を出してる。

*記事数が1000を超えてる。このブログは300くらい。

しかしながら、ネームバリューのない状態では「googleに評価されない」。

そこを一点突破する必要がある。

よって、やたらに記事数を書く時間を省いて「1記事に時間をかける」。

10〜20の記事数に絞り、それに対して情報を付け加えていく。

1つヒットがあればgoogleの評価が上がる。

そこからは読んでもらいやすくなる。

 

◾︎ただし「自分のスタイルと要相談」

筆者は完全なる「思い付き野郎」。

だから、思い付きで書けないと「イライラする」。

 

俺とは逆で「1つを煮詰めるのが好き」って方もいる。

このタイプは「少数精鋭」で、ひたすら質を高めるといい。

googleの評価が上がり、アクセスが増える。

 

◾︎まとめ

ブログは「思い付きのネタ」「とりあえずそれで書いてみる」「ボツでも気にしない」で書く。

質を高めるには「同じ記事に継ぎ足す」。

これで情報量が上がり、質が上がる。

現在アクセスアップにオススメなのは「継ぎ足し」。

乱立は大概無駄打ちになる。

 

参考になりましたら幸いです♪