研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

性格って「遺伝」じゃね?

 

心理学では「親の教育」。

経済学や進化心理学だと「環境」

と言われる。

両方しっくりこないんで、ちょっと考察。

 

◾︎性格

個人的には「3歳の時点で不安症だった」。

幼稚園初登校で泣きじゃくってた記憶が鮮明にある。

幸いにして俺は「適応が早い」んで、1週間しないうちに「慣れた」。

…が、とにかく「怖い」という記憶がある。

その上、初キャンプ前にパニック障害になったからね。

*10歳くらい。

ジェットコースターなんかは記憶にある限り「乗りたいと思ったことがない」し、遊園地が好きな記憶がない。

辛うじて観覧車が好きってくらい。

*今は高所恐怖症だから無理

なもんで「教育」と「環境」じゃない気がしてる。

 

◾︎ほぼ全て同じ

「自信がない」

「目立つのが苦手」

「自分が嫌い」

なんかは、もはや「特性」。

俺は目立つ子供だったが、目立ったことをするのが「嫌い」だった。

やりたい事が目立つ事であればしょうがないが、人目を惹くために目立つのは嫌だった。

自信がないのも同じ。

自分が嫌いなのも、理想通りいかない事の連発で、昔から嫌いだった。

これらはいずれも「幼稚園の頃から」。

環境でも親でもない。

 

◾︎むしろ「プラスを環境からもらった」

高校が「底辺校」だったんだが、そこは「自信があるやつの巣窟」だった。

勉強なんていう「社会の規定」をガン無視して生きてるやつらばっか。

必然的に「独創性が高まる」。

この頃は、記憶にある中で「もっとも自信があった」。

周囲の自信がある人の自信をもらって、人並みの生活ができた。

美容師になったやつから「外見に関する事を学んだ」し、バイク乗りてーってやつと一緒に免許を取りに行ったりした。

「自分で動いた事なんて数えるほどしかない」。

むしろ「環境に助けてもらってた」。

 

◾︎自分の特性を受け入れよう

変わんねーから。

ガキの頃から自信がないやつが自信満々になる事なんてねーから。

「ダメな前提で何をするか?」ってのを考えた方が健全。

自分は「変えない」し「変わらない」。

その中でもがいて、自分にとってベストな事を探す。

 

⚫︎特性に合う事をする

勉強が出来るやつが上に行くんじゃない。

「努力できるやつが上に行く」。

しかしながら、俺は努力ができない。

これも幼稚園の頃からそう。

まあもう「それ自体はしょうがない」。

だから「努力しなくていい場所」へ行く。

これは、言うなれば「アイドルを追いかけてるようなモノ」。

「アイドルを手に入れることはできない」。

現実的にどうやって出会って、どうやって落とすかまで「現実的に」シミュレーションしてるならいい。

それでも確率は「1%もない」。

有名が故に競争率は高いし、カッコイイやつ、恋愛慣れしてるやつ、金があるやつが全て集まる。

努力できないのに努力しろってのは「こういう事」。

手に入らない「1%」をいつまでも追いかけていられない。

残りの99%の中で自分にとって最良の選択肢を探す。

1%を追える人は追ってみて欲しい。

俺は今までの人生で「1%になったことがない」し、「なりたいと思ったことも無い」。

「全国大会優勝を本気で目指してました」ってタイプは理想を追うといいだろう。

俺は地区大会で満足だった。

それよりも「技術的に面白い事をしてる」方が楽しかった。

バレーボール部だったが、ドライブサーブ、無回転サーブ、ジャンピングサーブ、クイック系アタック、凝ったサインプレーなど。

勝てても勝てなくても良かった。

勝ちにこだわると「つまんなくなる」。

まあその辺も「特性」。

 

◾︎まとめ

自分に合った事をしよう。

「無理なものは無理」。

実際はめちゃくちゃ大衆的で「泥臭さがウリ」なのに、「エリートのフリ」してたら、心身共に「病む」ぞ。

それは、無理して「変えようとしてる」ってこった。

俺は「頑張ることに疲れた」。

できねーもんはできねーし、やる気も起きない。

テメーにあった場所で生きればいい。

後でなんとかなんるわ。

頑張らずに生きていこう♪