研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

残念なほどプライドが高くなってた事に気付いた件。

 

自分でもビックリだわ。

何事も「できなくて当たり前」なのにね。

なんか「できる気になってる」っていう。

 

◾︎できなくて当たり前

下の下なんだ俺なんて。

だからこそ「機会を大事にする」。

恋愛であれば、良いリアクションをくれた女性を丁寧に誘う。

欲しいモノを望むだけ与える。

*金とかじゃなくて。

途中で気が変わったらそれでいいし、なんでも良い。

何もないと自覚しているからこそ、価値を見出してくれた女性を「丁寧に扱う」という意識が生まれる。

 

仕事でも同じ。

自負があろうがなかろうが関係ない。

俺は「できない」んだ。

だからこそ、「一回で諦めない」し「失敗が当然」だと思える。

だって「できない」んだぜ?

成功するまで何回もやるしかないし、色々な方法を探すし、色々な意見を「聞くことができる」。

自分ができないからこそ他人と絡み、意見を受け入れることができる。

 

◾︎できると思ってしまう時

漫然と1人で長考し、時間を重ねた時。

1人でいるから基準が段々と上がっていく。

あれ知ってるし、これ知ってるし、なんとなく「平均より上にいるだろう」と「思ってしまう」。

違う違う。

平均より良いかどうかなんて「関係ない」んだ。

 

◾︎何を基準とするか?

「今よりも向上する事」。

今より上手くなりたいんだから「知らない事を全部試す」。

その時に重要なのは「知らない事」であり、できるできないは関係ない。

いつまでも新人のような気持ちで取り組めば、自然と楽しく向上していく。

 

◾︎「知らない事」に興味を持つ

知らない事を知るということは本来楽しいもの。

ぞれが歪むのは「結果にフォーカスされた時」。

結果を出すために必要な案件を洗っていくと「知らない事=できない事=やらなければならないこと」になる。

知らない事は「面倒な事」であって、少ない労力で結果を出すには「邪魔なもの」になる。

 

対して、ベースが「できない」にあったとしよう。

すると「今よりできるようになる事」にフォーカスする。

つまり「知らない事=成長する事=世界が広がる事」になる。

「同じモノを見ているのに」意味合いが全然違う。

そりゃ長期で見たら変わってくるよね、と。

 

◾︎まとめ

自分は「できないんだ」と認識しよう。

できないからこそ頑張らなきゃだし、失敗なんざ気にしなくて良い。

チャレンジして当然であり、成功確率は10%あれば充分。

んで、そこで知らない事を学び、自分の知識にしていく。

できると思ってりゃ飛び込めないし、一回のチャレンジで折れる。

だって「できると思ってる」んだから。

 

自分ができないと受け入れた方が得だぜ〜。

「できない俺」を基準とし、チャレンジ人生を取り戻しましょう♪