研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

筋トレしてるのに筋肉が増えないのは「食事のバランスが悪い」から。

 

オーバートレーニングでぶっ倒れて、意識的に炭水化物だけ増やした。

そしたら「筋肉が増えた」。

「運動してないのに」だ。

食事のバランスはかくも重要だった。

 

◾︎適性な体脂肪率(15%以下)になったら、食事制限は解除しよう

今までは「脂肪というエネルギーがあった」。

もうないんだ。

そっからは「身体が欲するままに食う」のがベストになる。

 

◾︎糖質の重要性

ハンパない。

特にトレーニーは「意識的に増やす必要すらある」。

なんせタンパク質を活用するのも、脂質を活用するのも「糖質が必要」。

糖質制限で脂肪が燃えなくなって、逆に痩せないなんて事すらある。

 

筆者の場合、勝手に「マイルド糖質制限(〜150gまで)」になってた。

これで1年近く過ごしたため「身体の成長が糖質で制限されていた」。

今、意識的に「230〜290g」まで増やした。

そしたら筋肉は成長するわ、スタミナは戻ってくるわで、もう全然違う。

なもんで、糖質制限は「体脂肪率15%まで」。

それ以降は元に戻して、運動量に見合った筋肉をつけよう。

 

◾︎栄養バランスは「個人で決める」

「あなたの」ベストバランスを決める。

あなたが白米やラーメンが大好きなら、糖質と脂質は足りてるけど「タンパク質が足りない」。

だから、プロテインをガブ飲みすりゃ筋肉が増える。

そういう「適当で分かりやすいやり方」だけでいい。

 

◾︎「痩せよう教」がヤバい

最初は大体ダイエットでの食事制限を始める。

んで、それが「クセになる」。

食事制限して今に体重になったワケだ。

…が、今の体重を維持して筋肉をつけるには「増やさなければならない」。

そう。

「裏返る」。

しかしながら、もう食事の習慣が出来上がってるので、意識的に増やす事に抵抗を感じる。

「また太っちゃうんじゃないかな?」と。

これが「太らない」んだ。

 

◾︎食生活を変えてたどり着いた場合

食事を「変えてる」ワケだ。

つまり、食事の内容の「どの部分が作用してるか?」に対しての間違いが発生している。

カロリーだと思っちゃうんだわ。

違う。

「その食事内容だから」痩せた。

カロリーじゃないんだ。

 

◾︎カロリーの質

食材に関しては「パレオダイエット」「地中海式ダイエット」をググってくれ。

要は「栄養あるものを食おうね」ってやつ。

んで、栄養あるものを食った結果「痩せる」。

その後は「PCFバランス=脂質、炭水化物、タンパク質のバランス」に応じた所で止まる。

 

問題はここから。

 

◾︎運動量が上がった場合

「今のカロリーじゃ足りなくなる」。

しかしながら、なまじっか知識をかじったが故に「カロリーを増やしたくない」。

なんなら「もっと痩せんじゃね?」まである。

…が、そんなに甘くない。

もう脂肪の蓄えがなく、余剰なカロリーもない。

単純に「活力不足」となって跳ね返ってくる。

解決策は簡単。

「食事量を増やす」。

 

◾︎まとめ

デブスタート→筋トレ→食事制限→活力不足→ウエイトアップの流れ。

10代やガリのやつが筋トレを始めると、初期の段階で「ウエイトアップが必要になる」。

故にウエイトアップの重要性が分かる。

筆者はデブスタートだったので、減量の重要性は知ったが、増量の重要性は知らんかった。

自分は今どこに属するのか?って考えるといいかもしれない。

 

伸び悩んでる方は「食事を増やして」みてください。

一気に解決するかもしれませんよ。