研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

趣味が合う人は「必ずいる」。

 

友人も、恋愛も、仕事(起業)も同じ。

学校で色々起こりやすいのは「必然」。

同世代で3歳差以内で1000人もいれば、趣味が合う友人や異性は必ずいる。

問題はそれを「どうやって探すか?」。

「自分を表現する」のが最短の道。

 

◾︎自分の意見を報せる

何が好きで、何が嫌いで、どういう価値観を持っているのか?

リアルだけじゃなく、ツイッター、ブログ、インスタ、フェイスブックなど何でも良い。

そこには必ず「個性が出る」。

ピックアップするネタ、言い回し、頻度など。

そこに「ファンがつく」。

ファンというと表現がおかしいが、要は「趣味の合う人」。

この人を拡げていく。

 

◾︎自分の意見を出せるかどうか?

これがポイント。

社会に向かって「俺はこう思ってます!」と表現する抵抗は半端じゃない。

しかしながら、それが出来ないと「ファンがついたのに嬉しくない」という事になる。

何故か?

「価値観に合わない」から。

 

◾︎自分の価値観

情報発信が自分の価値観に合ってないと、凄まじい齟齬が起きる。

例えば、実は俺が「女に超潔癖」だとしよう。

なのに「遊びまくってます〜」ってキャラで偽装したとする。

「そういう発信をしてる」んだから、もちろんそういう人が来る。

だが、実際には潔癖なため、話してても全然趣味が合わない。

「こういう事」が起きる。

楽しくて情報を発信してるなら「それを楽しんでくれる人が集まる」という事になる。

悲しい情報を発信してるなら「それを楽しんでくれる人が集まる」。

自分は「何をベースにして人と繋がりたいのか?」。

どんな情報であれ「繋がる事はできる」。

何を書いても「1/100人くらい」は、良いね!と言ってくれる。

だが、それが「嬉しい」か「嬉しくないか」は、自分の価値観に沿っているかで決まる。

 

◾︎好きな事をしよう

自分の判断で。

自分の価値観に合ったものを。

そうじゃないと「好きになってくれた人が嫌い」という、わけわかんない事になる。

それは「お互いにとって悲劇」。

好きな事を発信して、それを好きだという人が集まる。

それが自然でいて、皆んなが得をする形。

 

◾︎まとめ

好きな事をしよう。

趣味が合う人を見つけるために。

 

改めて価値観を洗い出してみてはいかがでしょうか?

では、楽しんでいきましょう♪