研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

年齢とか記号にすぎない。

 

17ん時にハマった欧州サッカーとWWF(当時。現WWE)で、ファンだった人を思い起こして確信した。

 

…そこ!「俺がおかしい」とか言わない!

 

まあとりあえず見てってよ。

 

◾︎カッコいいおっさん達

ストーンコールド・スティーブ・オースチン

f:id:CurryS:20170709211710j:image

 

やりたい放題やるお方。

ベビーフェイス?

叩き潰してなんぼ。

 

小物がなんか言ってる時は

「What?」

*はあ?

と言え。

素敵すぎる。

 

ハマった時はビンス抗争で99年なので当時35歳。

事実上の引退が02年で38歳。

年齢を気にした記憶はない。

ただ「カッコいい」と♪

 

次!

 

◾︎カントナ

f:id:CurryS:20170709213118j:image

 

引退が31歳。

前年なので30歳当時。

まあ説明不要な「カンフーキック」ね。

94〜95シーズンだったから、28歳。

とても素晴らしい♪

皆に惜しまれつつの引退も、次の世代が凄すぎた(俗にいうファギーベイブス)ので、あっさり世代交代出来たという。

 

 

◾︎当時(95~05)の魅力

「感情を出す」という魅力があった事。

フーリガンとかの「直の暴力」もそこにあったが、反面「生きた感情」が、すぐそこにあった。

すぐに怒り、すぐにケンカし、すぐに仲直りし、すぐに喜び、でも有事の際は「皆んなで協力する」。

追悼で茶化すやつはいなかったし、その辺の「人間として守るべき尊厳」ってのを、皆が分かっていた。

 

その「感情的な部分」を「楽しめる」という土壌があった。

 

一個前の記事で書いたが、「そこで一緒に酒飲めば友達」なのよ。

友達とは〜なんてつまんない事を言う奴はいない。

同じ趣味があって、同じ興味があって、それが話せるなら「仲間」なんだよ。

年齢も関係ない。

サッカー好きのおっさん(40代〜とか)が昔話を始めれば興味深く聞く(当時何があってどうだったとか)し、年齢も…性別すらも関係ない。

「その空間を共有出来る」なら仲間。

 

日本だと野球なんかがそうじゃん?

「野球好きは世代を超える」

 

◾︎友達とか年齢とか。

友達って何?って、「一緒に楽しめる奴」だっつの。

誰がどうでこうでっていう「条件はいらない」。

「その空間を一緒に楽しめる人」が友達。

距離も、年齢も、性別も全て関係ない。

会って「うえいうえい出来て」、その場が楽しい以外のメリットなんているか?

 

資本は独力でなんとかしろ。

それか「そういう奴ら」と割り切って付き合うか。

ホリエモンとか、プロブロガーの一部とか、橘玲氏なんかはそんな感じ。

向こうがそう思うなら、こっちもそう思うよねってだけ。

 

全部「記号」なんだよ。

「感情」が入ってれば、どの世代にも響く。

バカみたいに感情を「振り回して」生きよう。

 

◾︎まとめ

人格は20歳までで決まる。

おそらくは「気持ち良いと思う事」が、若干傾向立てて決まってしまうんだろう。

「変わる事は出来る」というのは、ここ数年でめっちゃ読書してよく分かった。

…が、「気持ち良い事」は、あまり変わらない。

やっぱり格ゲーは面白いし、バイクは乗ってて気持ち良いし、カッコいいモノを探すのは楽しいし、人と話すのは楽しい。

そして「つまんない事も変わらない」。

勉強は相変わらずつまんねえし、感情のやりとりが出来ないやつを好きになる事もなく、本読んで1日過ごすと翌日にめっちゃストレス感じる。

 

こういう「個性」の中に、「柔軟性」なんかも入っている。

例えば、「俺は」年齢差を気にしない。

職場の10個下のバイトと飲み行ったり、12個上の姉さんに人生相談したりとか余裕。

故に、好きになる人も年齢を問わない。

*最近だとmol-74とか米津玄師がお気に入り。あと相変わらずベッカムがカッコいい。

 

言語能力が高い人は「幅が少ない」と思う。

年齢差を苦にしない人って、外山滋比古さんくらいじゃないかな?

こういうのは「生きた人間からしか学べない」。

 

類友の法則の通り、友達が少ない人は「そういう人と合う」というだけ。

友人のリア充は、年を追うごとに知り合いが増えてってるよ。

*その人も年齢差をあまり気にしない。

 

「見たい現実を見る」。

 

感情を出して、やりたい事をやりましょう♪