研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

LOVE理論が面白い(文章的に)。

もはや個人のメモ帳と化したこのブログ。

 

水野敬也氏の「LOVE理論」を読んでたら、クソ名作だったというお話し。

 

▪️悲劇&喜劇と文章の面白さ

とにかく文章が面白い。

男子校出身のノリ。

絶妙にバイオレンスで、かつ軽い、そしてちょい自虐的な語りは非常に面白い。

*男子校、或いはそれに近い状態で学生時代を過ごした人は、間違いなく楽しめる。

モテるかモテないか?で言えば「モテない思考からスタートしてる」本であり、そこが逆に見やすい本になっていたりします。

 

大学生以降のエピソードは「壮絶」。

とは言え、女の子絡みを一緒に楽しめる「友達がいた」のが羨ましくてしょうがない。

辛いけど、最高に楽しかったんだろうな〜。

筆者は誰にも相談しなかったし、出来なかった(プライド的な方)からね。

 

同じように人に言えないやつに伝えたいのは、「女性経験とか無くてもいい」という事。

友人に自慢されたら、今年中に追いつくからな!でいい。

友達と一緒に「女欲しい!」っつって騒ぎ回って楽しめば、それが財産になる。

「あん時こお前のアシストで上手くいったよ」とかがあれば最高ですし、「失恋で慰めあった」とか、「笑いあった」などの経験は一生モノです。

筆者のように変に凝り固まって動けなくなって、女の子絡みの思い出が特にない、という方がよっぽど損失が大きい。

 

異性関連はオープンに話し合おう。

*コミュニティでおおっぴらにはしないように。「親しい友人と楽しむ」事。

 

▪️見所は面白さ

著者の「なりふり構わない姿勢」が凄く楽しく(ここが「男子校的」であり、男としては格落ちしてしまう)、性格の良さと「ほんわかした雰囲気」に引き込まれて、ページをめくる手が早くなっていきます。

実際に使えるかどうか?より、「小説として面白い」くらいの感覚でぜひ。

 

▪️個人的には

「種(男)としての魅力を上げる」事が、「女を口説く最短の道である」と感じる。

つまり、「健康」を土台とした「男性としての魅力」を作り上げ、真っ向勝負する。

んで、断られたら次行きゃ良いじゃんと。

それを繰り返してれば、いつか当たる。

 

▪️漏れている重要な要素が2つ

LOVE理論には書いていないが、重要だと思う2つをご紹介します。

 

1、好意の5段階

嫌い→興味なし→普通→気になる人→好き

の段階。

この段階を「一個ずつ進んでいく」。

見分け方は…

「会話が成立するかどうか?」

「2人で遊びに行けるかどうか?」

「手が繋げるかどうか?」

「最後までいけるかどうか?」

の4つ。

上に書いた、魅力を上げる理由は「会話の成立→2人で遊びに行く」の部分に「思い切り関わってくる」から。

かっこいいやつ(アピールがあるやつ)は、「至って普通の会話で」2人で遊びに行く約束を取り付けられる。

逆に、アピールがない…デブとか清潔感がない人は、高確率で弾かれる。

「自分の魅力を上げる事」。

これを疎かにすると拒否が出る。

 

2、モテる男の3G

「紳士(gentle)、ギャップ(gap)、強引(日本語w)」

の3種類。

2-1、紳士

これの意味は「女性を社会的に貶めない」という事。

コミュニティの中にいる女性を尊重する。

ただし「2人で遊びに行くまでの間」だけ行う事。

2人での約束を取り付け、2人で会ってる時は「男女として」会う事になる。

そこで求められる事は少し異なる。

 

2-2、ギャップ

「ロールキャベツ男子」が最たる例。

涼やかなイケメンに、情熱的に迫られる的な。

ギャップは、無理に演出しない方がいい。

それより、女性相手に「気を使わない立ち回りをする」ように意識する事で「自然にギャップが出る」。

メンドくせえ事はメンドくせえと言い、やりたい事はやりたいと言う。

力を抜いてワガママに、気分のまま、気を使わないで接する事で、貴方の色々な魅力が出る。

 

2-3、強引

「本能」の部分。

勿論「2人で遊びに行くまでは厳禁」。

そして「拒否が出たらすぐに止める」。

2人で遊びに行って、リラックスして話して、手を取る。

嫌なら拒否られるし、良ければ楽しく握り返してくる。

 

女性に気がある確信があれば強引に行ってもいいけど、無理くりいって楽しいかは保証出来ない。

 

▪️まとめ

この本での水野敬也氏の印象は「最高の男友達」です。

一緒に飲みに行って、バカ話しすると楽しそう。

相当に頭のキレる「日村勇紀」的な。

とにかく「温かい人」です。

このLOVE理論がハマるのは「丁寧で優しい人」なのではないかなと。

 

体系的でマッシブな「理論を好むタイプ」は、別のを見る方がいいかも。

状況別で「最終的な目標となるもの」を意識に入れる。

そして、各項目で「女性が何を望んでいるのか?」

を理解した上で、それに合わせた立ち回りを練る。

女性に負けまくるより、自分を鍛えて相手を理解する方が楽じゃね?

んで、最小限の負けで、勝ちまで辿り着く。

どっちにしろ自分を鍛えないと、すぐに限界がくる(落とせる女性の上限値がすぐに来る)よ。

そういうマッシブな理論で動ける人は、鍛えた方が早いですよ。

 

LOVE理論、久しぶりに「面白い本」だった。

冗談入れながら、軽い文体で綴るのって重要なんだね〜。

 

最後に、著者、水野敬也氏の名演説を贈る。

「この世の中には、キムタクよりお前の方がカッコいいと言う女が必ずいる」

醜形恐怖にまでなった著者が、大学生の時の彼女に「レオナルド・ディカプリオ(約20年前の全盛期)に似ている」と言われて感動で泣き崩れたというエピソードから出た言葉。

 

そして…

「生まれた時からずっと女の子にモテていたら、あの感動は味わえただろうか?

この人生で感じる事の出来た多くの喜びは存在しなかっただろう。

生まれつき、人に誇れるルックスも、人が羨む才能も、何も持っていない

しかしその「持っていない」という事実こそが世界からの贈り物なのだ」

 

「信じられないか?

じゃあ、俺の言っている事が本当かどうか、今から確かめに行こうじゃないか」

 

「さあ靴を履いて

答えは扉の向こうにある」