研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

「世間」なんて「ゴミ」。だけど「人とは関わろう」。

 

気にしなくていいわ。

マジで。

しかしながら「人には触れる必要がある」。

 

◾︎「人を割り切る事」と「人と関わる事」を両立する

要は「自分に合った場所へ行こう」という事。

あなたの意見は「常に正しい」。

ただちょっと「少数派なだけ」。

俺はそれに気付いた。

 

◾︎基本的に「社会からは拒否される」

「一般社会から」。

思えばずっとそうだった。

勉強はずっと嫌いだったし、各種ハマった遊びも、どっちかってーとマイナーな方だった。

だからこそ「合うやつと出会った時の感動は計り知れない」。

というか「合うやつは必ずいる」。

だから「ここから支持されない」と思ったら、場所を変える。

自分の思ってる事に近い場所、自分の存在を見てくれる場所へ行く。

 

◾︎それでも「人との縁を切っちゃダメ」

ハマりがちな罠がある。

世間はクソだから「一人でやろう」とする事。

これは「無理」。

俺は「4年ほど一人で頑張った」。

本100冊読んで、自分の強みの研究をして、自分一人で稼げる方法を探してた。

…が、「分からなかった」。

なぜか?

真の強みとは「人との関わり合いの中でしか分からない」。

仮に、あなたが「独創的であった」としよう。

しかしながら、それが「独創的であるかどうか?」は「普通の人がいっぱいいるから」分かる。

自分一人しかいなければ、独創的であるかどうかは分からない。

そしてもう一つ。

「価値観が固定されてしまう」事。

 

⚫︎1人は「1人でしかない」

何を読もうが、何をしようが「判断してるのは1人」。

どんなに考えたって「偏りが出る」。

その上「出せる発想も限られてる」。

あなたが「大前研一クラスの頭脳があるなら別」。

ごく一般人なら、何個も視点を持つなんて無理。

その上「自分の思考の偏りに気付かない」。

 

⚫︎他人に指摘されて初めて分かる事は「大量にある」

俺は、俺が「こだわりが強くて」「固執しがち」だという事を、他人に指摘されて初めて知った。

「繊細」とか、「受け取り下手」とか、色々な事を「人と話して初めて知った」。

「自分が酷く偏りがある」という事に気付けば、自分が陥りがちな罠の対策もできるし、それを活かすための手法も取れる。

知らなければ分からない。

しかしながら「1人でいたら絶対に分からない」。

ここに「人と関わるべきポイント」がある。

 

◾︎ゴミに基準を合わせず、自分の基準に沿って新しいモノを取り入れて判断する

わざわざ「自分を認めてくれない場所へ行かない」。

自分がしたい事を達成できる場所、自分が話してて楽しいと思う人、ためになると思う人に「絡む」。

自分をさも亡き者のように扱う場所や、楽しくないけどなんとなく一緒にいるやつ、嫌だけどとりあえず一緒にいるやつを「切りとばす」。

自分がしたい事、楽しい場所、話したい人だけを選ぼう。

自分が関わる人は「自分で選択していこう」。

 

◾︎まとめ

1人はヤバい。

強みは分からず、長所や短所も分からず、陥りがちな罠も分からない。

フィードバックもないし、あったとしても「それを判断してるのは自分1人」なんだ。

絶対に偏りがあって、もっといい方法もあれば、もっと楽な方法も大量にある。

1人では「それすら分からない」。

かと言って「誰でもいいわけじゃない」。

自分を認めてくれる人、自分が話してて楽しい人に関わろう。

自分を否定してくるやつと場所は「自分と合わない」という事。

すぐに引っ返して別の選択をしよう。

自分の感性に素直に生きよう。