研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

自分はバカだと思ってた…が。

 

どうやら「下の方ではない」らしい。

同じように勘違いしてるやつがいるはず!

勉強が「嫌いな理由」と対策を少し。

 

◾︎勉強が嫌いな理由

「分かんないから」。

特に数学。

一回見ただけだと、この繋がりがどうなってて、どれと関連してて、「どれがどういう動きをして」繋がってるかが分かんない。

*超IQのやつは高難度でも一発で分かるらしいので、その程度のレベル。

んで、やってると「イライラしてくる」。

なんでこれを割る必要があって、これを移動させて掛けるとこの数字が求められるんだ!アホか!?全然分かんねえ!っつってイラつく。

*公式作ったやつは超天才だと思う。

「なんでそうなのか?」に理解が及ばないから、やってて最高にイライラする。

国語はやんなくてもそれなりに点数取れた(半分以上)し、社会はハナから投げてた(丸暗記嫌い、社会に興味がない)し、英語は文作成のロジックが全然分かんなくてイラつくから投げて、理科は覚える条件が面倒すぎてやらなかった。

 

◾︎「覚える事」よりも「理解する事」が好き

だから勉強が嫌い。

追いつかねえんだわ。

理解が。

これはこのロジックで作成されてるんだ〜とか、これはこの数値を出すためにこういう関連があってここにあるのか〜って、理解を深める前に「テストだよ」ってなる。

いや「分かんねえから」。

理解してねえんだわそれ。

点数取れても嬉しくねえし。

んで、ドンドン理解が遅れてくから、やる気がなくなる。

 

◾︎そんな問いに答えてくれるのは大学教授しかいない

学校の先生に「その仕組みどうなってるんですか?」って問うても、大半は知らない。

まあ当たり前。

公式の起源から知ってたらここにはいないだろう。

それを専攻してる先生(大学教授とか)がギリ知ってるかどうか?ってレベル。

んでまあ、俺は「理解できないからイラつく」。

*独自で全部やると、理解に物凄く時間と労力がかかる。

しかして「勉強が嫌いになった」。

 

◾︎問いは常に「なんでそうなるのか?」

ここを理解したいし、ここが理解できると楽しい。

だから別に、問題の難易度も設問も何でもいいのよ。

自分の心が「なんで動くのか?」。

ファッションが「なんでカッコ良く見えるのか?」。

サッカーで「なんで点が入るのか?」。

そこにどれだけの要素が入っていて、何が絡んでいて、どういう判断があったのか?

だから、マルチにバーっと進んで結果出すってやり方は苦手。

「理解するための時間と説明をくれ」と思う。

上っ面じゃなくて、もっと本質に迫る説明を。

それが説明されてる場所は好き。

 

◾︎自分が知恵遅れのバカだと感じてる諸君へ

実は「優れてる」のかもよ。

少し自分の思考を追ってみて欲しい。

自分が「何にイラつく」のか?

「何を理解したいのか?」

「どうすると満足なのか?」

これを追ってくと、自分のしたい事は「学校で点数を取る事とは違う」と気付く。

点数を取ったからといって必ずしも優れているわけでもないし、下から数えた方が早いからといってバカとは限らない。

「適性が違う」んだ。

自分のしたい事をしよう。

 

◾︎まとめ

社会で規定された「頭の良さ」に、身を任せない事。

特性が違うんだ。

自分が満足する事をやれば、結果はついてくる。

逆に、社会的価値に合わせてしまうと「特性が死ぬ」。

悲劇どころの騒ぎじゃない。

だって「能力がある」のに、「能力がない」とされているのだから。

本来得られる自信も経験も全て吹き飛ぶ。

自分が良いと思ったことをしよう。

そこで能力を100%発揮しよう。