研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

「客観視」というメタ認知の重要性。

 

凄く面白い「メタ認知法」があったのでご紹介。

www.cocoro-quest.net

タイトルでは「相談相手がいない時」になっている。

さらに、その使い方+「自分の思考を離れて見る」という手法に適している。

という事で「メタ認知」をば。

 

◾︎メタ認知とは?

「今の自分の感情を知ること」。

例えば「誰も話を聞いてくれない」という想いを持っていたとしよう。

その時に「話そうと思っている内容がある」だろう。

その内容を「友人から言われたらどう感じるか?」と考える。

自分の意見に距離を置き「見方を転換する」。

これを「異性に言われたら?」と転換したのが上記のリンク先。

「自分の思考を知るために」一度離れる必要がある。

 

◾︎会得するとどうなるか?

「客観性を得られる」。

例えば「モテないと悩んでいる」としよう。

もし「友人にそれを言われたら」「女性(男性)にそれを言われたら」どう思うか?

まずもって「大丈夫だよ」と言うだろう。

なんならむしろ「なんでそう思うの?」まである。

「そういう事」を理解する。

 

⚫︎ありがちな間違いポイント

ありがちなモノとして「女(や友人)にモテないって言ったらバカにされるんじゃないか?」というのがある。

*上述の例題をそのまま使う。

これは「自分が伝えたら」で考えてる。

違う。

「相手に言われたら」で考える。

自分が思っていることを「相手に言われたらどう思うか?」。

これで大概の「枷」は外せる。

 

◾︎キチンと活かすには慣れがいるが、メリットは大きい

常に「もう一人の誰か」がいる形になる。

これを「常態化させる」。

自分一人の時間は「無い」と思うくらいで丁度いい。

そうすると「誰かといる時に誤差がなくなる」。

常に「相手が言ったら?」という視点で見れるから。

これは非常に楽になる。

 

⚫︎最初は「好きな異性」で始めよう

理由は簡単。

査定が「超甘口になるから」。

ここを見てるやつは、かなりの確率で「頭がいい」。

そして実は「頭がいいやつほど自信がない」。

それは「しっかり現実を捉えられるから」。

実際に結果を出してるやつや努力してるやつと比較して、おおよその現在地を掴んでしまう。

しかしながら「それは正しくない」。

大多数の人間は「大したことない」し、優れてるっつっても「ほんの一部分だけ」。

この自己評価の低さを「好きな異性が言ったら?」と設定することにより「正す」。

他人はそんなに無慈悲でもないし、突出して優れてるわけでもない。

「自分を甘やかそう」。

 

◾︎まとめ

メタ認知を得よう。

そして自分を甘やかそう。

こんな「客観視」なんて記事を読んでる時点で「頭がいい」し「勉強家」だ。

もっと世の中はバカばっか(俺含む)なんだから、気にするな。

客観視して、もっとやりたい事をやりましょう♪