研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

錦織のテニスを見て思った。「ゲーム中にベストな状態をキープする難しさ」。

 

スポーツにしろゲームにしろ1日の集中力にしろ、ベストな状態をキープするってめちゃくちゃ難しい。

なんでか?ってのを書いてみる。

 

◾︎80%以上100%未満

この状態をキープする。

筋トレとかでやりがちなんだが、瞬間的に120%まで追い込む力を「出してしまう」。

スポーツで言えば「10回に3回程度の成功率のモノを結果に入れてしまう」感じ。

常にベストショットで決めにかかり、ミスも多いがスーパーショットも多いみたいな。

要は「限界を超える」と「その後にまで悪影響を及ぼす」。

筋トレなら「同じ力は二度と出せない」し、スポーツであれば「同じプレーは再現性がない」。

これにこだわると「全体のバランスを欠く」。

故にバランスを取る必要がある。

 

⚫︎自分が可能な範囲で収める

まずここ。

「ミスが出ない最大値」を知ること。

これが上述の「80%」にあたる。

何度やっても同じように再現できて、安定性があるポイント。

勝負事であれば「ここに差があると決まる」。

相手が何度やってもノーミスなのに、こっちは同じプレーでミスが出る。

その分リスク負って攻めまくっても「最初はいい」が、長い試合では「その差が広がっていく」。

奇策で勝てるのは「短い期間だけ」であり、長期になるほど「実力」が出る。

筋トレで言えば、1人は30kgを30回できるけど、もう1人は30kgを15回しかあげられない感じ。

ベースに差がある場合、状況によってはそれが決定打となる。

 

⚫︎90%の領域

50%は成功するような「チャレンジ」をする。

80%では「決め手に欠く」から、違いを作るために確実じゃない事にチャレンジする。

筋トレで言えば、30kg30回から40kg25回にチャレンジする感じ。

そうすると40kgの方が勝つが、翌日のダメージは甚大になる。

故に、ダメージを抑えるためには「瞬間的に40kgを入れる」。

30kg30回の合間に40kgを5回だけ入れる。

30kg25回+40kg5回にする。

そうすると、最小限のダメージで超える事ができる。

テニスでも同じ。

決めにかかるショットだけ集中力を上げる。

「そのために」80%ショットを駆使して甘い球が来るように組み立てる。

狙い通り甘いたまが来たら「リスクを上げて叩く」。

 

⚫︎100%がダメな理由

「長期的にダメージが出る」から。

上の例で言えば、50kg5回を入れるような感じ。

「30kg25回の達成が危うくなる」のがお分かりになるだろうか?

テニスでは「決定率が落ちまくる」。

全部ファーストサービス並みのショットをすると、それだけ無駄な疲労が溜まるし、決定率も落ちる。

効率良く90%までの力を使う。

要は「ベースを維持できるレベル」になるようにする。

100%はミスも多くダメージは甚大。

「ここに至らないように」ペースをコントロールするのが難しい。

 

◾︎ペースコントロールの難しさ

つい「100%に近いペースを維持したくなる」。

なぜかって?

100%を出すと「気持ちいい」から。

筋トレで言えば、「今日身体が軽い」と思ったら「最高重量にチャレンジしてみたくなる」。

ここで最高重量にチャレンジすると「被害甚大」となり、翌日から数日を休む事になる。

それを抑えて「いつもより気持ち重い程度の重量でやる」とする。

その場合「ベースラインを少し越えた疲れ」で済む。

翌日も気持ちよく動けて、快調なメンタルで1日を過ごす事ができるだろう。

逆に、調子悪い時は「重さを軽くする」事で、いつも通り80%の感覚でトレーニングを行う事が可能になる。

「これを調整する事を」ベスト状態をキープする、という。

 

◾︎ペースラインを把握し維持すること

だいたいこのくらいまでは快適に過ごせるな、ミスせずにやれるなってラインを知っておく。

それ以上は「自分の許容量を超える」という事を「自覚しておく」。

自覚的に超えるなら、それがどれくらいの被害になるか予想がつく。

無自覚に超え続けてると、同じペースを維持できなくなる。

そうすると「むしろ後退してる」んで、ベースラインを維持する事、上げる事を基準をして行動を確認しよう。

 

◾︎まとめ

ミスしないラインを知り、ミスも起き得るレベルを意識的にコントロールしよう。

自分の実力に「全力は当て込まない」。

これをやると自分で自分の首を絞める。

日常は80%の力でこなせる事までを「範囲」としておくといい。

意識的にそれを超える時は「腹を括って行こう」。

翌日以降はダメージが残るから、キチンと回復期間を取る。

これらを意識的にコントロール「しようとする」事で、少しずつ現状を把握できるようになる。

常にベストでいるのは難しいが、可能な限り近づけていくことはできる。

 

*ちなみに

既に完璧に安定した仕事や生活をしてるなら、今の限界にチャレンジでOK。

自営業や副業で「日々の仕事量や行動量が安定してない人」は、自分で自分の体調に責任を持つ必要がある。

「自分で決める必要がある人」は、判断力を最善の状態にしておくためにも体調コントロールは必須。

 

自分に合ったやり方をしましょう♪