研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

ダイエット系健康法の落とし穴。

 

「あなたの運動量が計算に入っていない事」。

専業主婦と看護婦が同じカロリーで過ごせるわけがなく、佐川男子と雑誌編集者が同じカロリーで生きていけるはずがない。

こんな「ごく当たり前な事」を偏差に入れ込んでないんで問題が起きる。

…っつか「起きた」。

んで、注意点をば。

 

◾︎1日の歩行数3000歩→9000歩

結論から言おう。

「潰れた」。

原因は簡単。

「エネルギー不足」。

という事で次。

 

◾︎エネルギー不足になるダイエット法アレコレ

1、1日2食以下は「活動量が少ない人向け」

医者とかデスクワーカーとか「身体を動かなさない人向け」。

動かさねえんだから食わなくていい。

 

2、1日1食は「さらに動かない人向け」

同上。

 

3、糖質制限も同じ

肉体労働で糖質制限なんてしようもんなら「死ぬ」。

肉体労働者は「タンパク質を足す」んだ。

*肉、魚、プロテインを意識的に食う。

引くことは考えなくていい。

 

4、刺激物(カフェイン入りの物)は控えめに

効果が切れた時に余計な疲れが入る。

脂肪は燃えるが精神も燃え尽きる。

 

◾︎エネルギー不足で実際に起きる事

ここからは実体験したものを。

1、めっちゃ腹が減る

異常なレベルで。

とにかく細胞から「エネルギー足りねえんじゃボケ!」という怒号が飛んでくる。

こいつを押さえつけてると、ストレス+エネルギー不足という二重苦に喘ぐ事になる。

 

2、糖質を欲する

ほっとくとチョコレートを食いまくりかねない。

つか、食った。

コストコで売ってるビッグサイズのブラックサンダーを僅か2日で食った。

とにかく目に映るモノが「甘いもの」になる。

流石に毎回チョコを食う訳にはいかないので、白米やバナナを摂取する。

糖質制限は「絶不調を招く」んで、動き始めたらもうやめる事。

 

3、1日2食が無理

朝イチの腹減りが完全に飢餓モードに入ってる。

朝補給〜昼補給〜夜は自然の帰結だった。

完全に1日3食に戻った。

 

4、活力のダウン

動き始めて活力が上がるかと思いきや「ダウンする」。

足は重く、身体は怠く、頭は働かず、感情は悲観的になる。

件の「エネルギー不足の関係」。

「動くにはエネルギーが必要」という「ごく当たり前な結論」。

体脂肪率15%以下に到達したら、それ以上は「健康を損なう」。

食いたいだけ食って、太るかどうかの確認が必要。

もし「太らなかったら」エネルギー不足。

 

5、前より食ってんのに「太らない」

これぞエネルギー不足の証明。

ビッグサンダー超絶食いをし、その前より日常の摂取カロリーを増やしたのに「太らなかった」。

摂取カロリーを増やして10日以上経つが、体重も「体脂肪率も」増えない。

つまりは「これでバランスが取れてる」って事。

あなたは本当に「食ったら太る」んだろうな?

実は「食っても太らないんじゃないか?」。

特殊な健康法をやってる人で、イマイチ体調が優れない人は「食ってみろ」。

もしかしたら「下限に行き着いてるのかもしれない」ぞ。

 

◾︎元デブほどハマる罠

「元デブ」で「脱デブ」を果たした強者こそ、この罠にハマる。

一回減らしたし、前に調子がいい時期があったし、って成功体験が「蝕む理由」。

減らしてる最中に「一時的に釣り合ってる状態」ってのを経験してる。

んで、その時は好調だから「減らせば調子よくなるんだ!」っつって刷り込まれる。

違う。

「バランスが取れてただけ」。

んで、減らしすぎて再びバランスが崩れたら「不調になる」。

そん時に「増やす」って判断がマジで難しい。

俺も追い込まれるまで無理だったしね。

もしかしたら「その時期に来てる」って御仁もいらっしゃるかもしれない。

そんな諸兄に言いたい。

「いっぱい食おうぜ」。

 

*ちなみに

筆者は「BMI23、体脂肪率13%」です。

年始辺りで体脂肪率10%でしたが、こちらも不調を感じ終了。

なもんで「年々太ってきて」ます。

自分の活力が最もある所が「健康」なので、主観に従って生きていこうかと♪

 

◾︎制限で痩せる理由

1、糖質制限

「糖質を食い過ぎ」だから。

筆者もデブだった頃は「食後のアイスが欠かせない」状態だった。

普通に食事して、さらにアイスを食う。

んでアイス食うやつは大概「チョコも食う」し「菓子パンも常用してる」上に「清涼飲料水もガブ飲み」なんで、それら「その他の間食」が積み上がってる。

これらを一時的にカットして、大量の肉を入れる。

するとあら不思議「PFCバランス(炭水化物、脂質、タンパク質のバランス)」が一時的に整う。

んで、運動して身体に刺激を入れる。

元々「糖質が有り余ってた」んだから、一時的にカットしても問題ない。

で「痩せる」と。

 

2、1日2食

これらは「断食と同じ」。

だから痩せる。

一時的に「低血糖の状態」を作る事で、体脂肪を燃やして血糖を取り出す。

…がしかし「タダで取り出せると思ってんの?」

血糖値が下がり糖質がなくなると、脂肪を分解するための物質が放出される。

その際「アドレナリン、ノルアドレナリン、グルカゴン」が動員される。

なんとこいつは「気持ちを焦らせる働きをする」。

つまり「イライラする」「落ち着かない」「不安を感じる」と言った「精神症状と同時に起きる」。

これに「長時間耐える」事で、血糖値が取り出され脂肪が燃える。

…見るからに辛くない?

これを短期的に「毎日行う」のが1日2食。

よく言われる「18時間食わない」って事は「一時的に糖質がゼロになる」。

「脂肪が燃える時間を作る事で」脂肪を減らす。

脂肪が燃えるという事は?

そう「辛い気分を味わう」。

故に「ノンストレスなデスクワーカーしかできない」。

看護婦なら「患者に100%当たる」し、佐川男子なら「商品を破壊しかねない」。

確かに痩せるよ。

「耐えられれば」ね。

理想論は理想論として、現実にあった手段を選択しましょう。

 

◾︎まとめ

エネルギー不足はヤバい。

ガリはガリの問題があり、デブはデブの問題がある。

「自分にとってのベストバランス」を出す事に意味がある。

人の健康法は人の健康法であり「あなたの生活に密着したものじゃない」。

真面目にやんなくていいんだわ。

腹減ったら食えばいいし、腹減ってない時は食わなければいい。

ただそれだけ。

雑な健康法こそが「あなたに合った状態を作り出してくれる」。

不真面目最強。

緩くいきましょ〜♪