研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

高糖質、最高♪

 

もう高糖質の生活をすると割り切った。

一般的には、筋肉を作りたければ「タンパク質を摂れ」と言われる。

筆者はもうそっちは終わってた(プロテイン+肉200〜400gを毎日食ってる)んで、次。

「高糖質」。

糖質がないと、タンパク質が筋肉に使われない。

一般人でも筋肉増強時は「200g以上を摂る」んだとさ。

いいとこ120〜180gくらいだったよ。

それを現在「240〜300g」にした。

なのに、太らないし絶好調だしどうなってんだと。

完全に足りてなかったという事だ。

 

◾︎調整

「運動量」に応じた「食事量」に。

17km歩いた後にHIIT(全力ダッシュ坂上がり)やった日と、ほぼ運動してない日(5km歩いたくらい)とが同じ食事量じゃダメだった。

 

◾︎食わないと何もかも足りない

糖質が300g以上推奨で、脂質が50〜60g推奨。

タンパク質はプロテイン+肉でカバーできるから置いておく。

ご飯1膳で糖質が「糖質50g」で270kcal

さつまいもを丸々食ったとして200gで「糖質60g」で270kcal。

バナナが「糖質30g」で80kcal。

ご飯6杯食ったら、それだけで「1620kcal」になる。

…ほぼ1日分のカロリーやんけ。

んで、脂質50gのカロリーは50×9=450kcal。

合わせて「2070kcal」。

既に成人男性の1日のカロリーに到達。

んで、タンパク質を足す。

肉系200g+プロテイン60g。

鶏胸肉としても120×2+230=470。

計「2540kcal」。

…こんな食うの??

おそらく発想が逆。

「このくらい食わないとダメ」。

 

◾︎運動して食事がそのままは「あり得ない」

知らなかったぜ。

今まで「運動したら痩せるから、メシはいつも通りでいいや〜」と思ってた。

んで、運動量が増えて「疲労を回復し切れなくなった」から、色々調べたらこれだよ。

「動いたら食う」。

「動かないなら食わない」。

食いだめとかいらない。

その日に動く予定なら「がっつり食う」。

ごく当たり前のお話し。

運動したら食事量が増えるって?

「そりゃそうだよ」。

回復させなきゃいけないんだから。

自然の摂理に従おう。

 

◾︎まとめ

動いたら食う。

基礎が最強。

 

シンプルに行きましょう♪