研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

ローカーボ(糖質制限)とかあり得ないから。ストレスで禿げる前に糖質を摂ろう。

 

*この記事は体脂肪率15%以下の健康なやつ向け。体脂肪率16%以上で食事制限もせず、糖質が身体に満ち満ちてるやつは除外。

女性は+10%計算(25以下と26以上)で。

 

先週、ここ数年で過去最高レベルに運動したら、酷い事になった。

歯痛までしてきやがった。

んで、この歯痛は「甘い物を食うと治る」のね。

逆だろ!?って思ったが「身体さんは正しい」。

完全に糖質が足りてねえんだなと。

 

◾︎運動や筋トレをする人は「糖質が超重要」

スポーツ、特に球技をやると分かるが「精度が変わる」。

「朝飯を食ったかどうかだけで」だ。

無職な筆者は、朝イチからバスケに行ったりする。

その時に、通常時のリーンゲインズの流れで「朝飯を食わないで行く」。

すると、ものの1時間でシュート精度が出なくなる。

ここでいったん休憩時間を挟んでオニギリを食うと「元に戻る」。

最初は信じられなかった。

…が、ここ何日か同じ事やって同じ反応が出たから間違いない。

 

筋トレも一緒。

これは「トレーニング前」だな。

ライザップみたいに糖質制限でトレーニングすると、ウエイトが「全然上がらねえ」。

*ライザップは「デブが利用する」んで、糖質制限が出来る。

要は、俺ら健康体が糖質枯渇状態になる状況で「糖質が有り余ってる」。

「糖質が筋肉と肝臓で使いきれないから」肥満(体脂肪率16%以上)になる。

だから糖質制限をしても平気。

 

だから、健常者は「糖質補給してから」トレーニングする。

その方が筋肉に刺激が入って成長する。

 

◾︎デブの定義

なぜ体脂肪率が16%以上なのか?

*一般では20%とされる。

それは、食事制限をし始めた段階での俺がそうだったから。

んで、それが体脂肪率13%になった時点で「明確に身体がピーキーになった」という実体験に基づく。

体感上、ここまでは「むちゃくちゃできた」。

日中パン一個で過ごしたり、事実上のメシを持たずに家を出る事が可能だった。

それほど「身体に糖が満ちてる状態」と言い換えることが出来る。

13%を切ってからは「食わないと動けない」。

メシ抜きでは明確にパフォーマンスが落ちるようになった。

子供達と6時間耐久バスケした時は死ぬかと思ったぜ。

最終的に子供達と上手くコミュニケーションが取れなくなったからね。

*頭が働かず、相手の態度から感情を予測する事が不可能になる。

なもんで、余裕を持って「体脂肪率16%」をラインとしている。

これ以上は「糖が満ちてる」んで、何やっても平気。

これ以下だと、糖質がベストバランスになっちゃってるんで、動いた分は補給しないとマズイ。

「糖が満ちてる=デブ」という定義。

 

◾︎糖質が足りないと「頭も働かなくなる」

発想の飛躍が凄まじく、極端な発想に至りやすくなる。

今日体調悪いから今週いっぱいダメだな的な。

それと「細かい事に注力しなくなる」。

上でも書いた「相手の感情が〜」とか「細部のディティールが〜」みたいなやつ。

ブログで言えば「どういう表現をしようか?」って時に、思いつきのまま出したりとか。

通常時は、この順番で、こう説明して、読み直して、表現変えてって感じでやるが、糖質が足りないとそのまま押し通そうとする。

*下書きを見ると酷いことになってるのが多い。

とかく「頭が働かなくなるぞ」と。

 

◾︎筆者の食事状態

1、朝

ほぼ食わない

2、昼

おにぎり+さつまいも+バナナ

3、夜

肉系300g+野菜+さつまいも+ご飯

んで、砂糖入り飲料水は飲まず、ほぼ水しか飲まない。

…よく生きてたもんだ。

 

◾︎まとめ

ローカーボは「デブがやるもの」。

部活やってる学生並みに動いてる人は、こんなんに騙されちゃダメ。

むしろ「意識的に糖質を取る」くらいでいい。

しかしながら、甘い物食って歯痛が収まったのは衝撃だったわ。

糖質は頭と身体に直結の栄養。

ほどよく摂っていきましょう♪