研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

モノが捨てられない理由。

 

「記憶の媒体が無くなるから」。

モノを捨てる=記憶を捨てるような喪失感がある。

 

◾︎記憶の「思い出し方」

⚫︎五感

見る、音、匂い、手触りなど。

その場所に行くと思い出す、彼氏彼女の香水を嗅ぐと思い出す、など。

これに「モノ」が含まれる。

 

◾︎その時の記憶の媒介

「思い出の品物」というモノがある。

それは「それを見ると思い出す記憶がある」という事。

これを着て遊びに行った「あの思い出がある」。

やっと買ってもらった思い出がある。

迷いまくってようやく買った記憶がある。

すんごい大事にして使った記憶がある。

 

これが捨てられない。

 

◾︎媒介を捨てるという事

記憶の一部を永遠に葬るという事。

その記憶は色褪せないし、思い出せなくなるわけじゃないんだけど、「その時のその品」というのは世界で1つしかない。

色濃い思い出があるほど捨てられないのも納得。

 

◾︎キチンとお別れする

個人的には「泣いて捨てる」というレベルでもいいと思う。

それくらい「コイツにお世話になった」。

だからこそ「自分の意思で」「ありがとうの気持ちを持って」お別れを告げる。

 

⚫︎写真に残しとくのは「あり」

モノは無くなっても、記憶はなくならない。

その時を思い出すキッカケさえあればいい。

思い出のアルバムで盛り上がる事はよくある。

そういうものを作るのも1つの方法。

 

◾︎まとめ

ある種の「捨てられないモノ」は、あって当たり前。

あなた以外の人にとっては、それは「ガラクタ」だろう。

事実そうだし、あなたのエピソードを共有してない相手には理解できない。

あなたにとっては「宝物」だ。

しかしながら、いつかはお別れの時が来る。

自分で選ぶか、他人に任せるか、だ。

自分のモノは「自分の責任を持って」自分で整理しよう。

 

ミニマリストは究極の「現在主義」だが、ある種「逃げている」とも言える。

思い出になる前に新しく変えていく。

今の俺もある種「こっち」ではある。

…が、やはり「あの時に誰々からもらった」とか、「あいつと何してた記憶の品」ってのは代えがなく、それはそれで良い物だと思う。

 

移り変わりの早い時代だからこそ「何を持つか?」ってのも問われる。

あなたの価値観を反映したモノを持ちましょう♪