研究、独白ブログ。

思った事を書く、思い付きブログ。

本命こそすぐに抱く方がいい理由。

 

「やりたい=好き」だから。

この辺を別に考えるから訳わかんなくなる。

 

◾︎やる=好きのメッセージ

特に男性はなんでか分からんが、好きな女こそ大事にしよう=やろうとしない傾向がある。

ハッキリ言おう。

女性視点で言えば「完全に逆」。

好きだからこそ抱かれたいと思う。

女性も興味ないやつに愛想よくするほどヒマじゃねえから。

なもんで、すぐ抱けたからビッチとかは全然関係ない。

お前だから抱かれたのである。

よって、抱かないでモゴモゴしてる男性は「自分に興味がない」と捉える。

だから、好きな女に対してアクションが起こせない男性が女性から好かれない。

解決策は簡単。

どうでもいい女は抱かず、好きな女だけを最速で抱く事。

「セッ◯スする=相手を大事に思うメッセージを乗せる」という文脈で捉えると上手くいく。

これが好きな女と出会えるやつと、出会えないやつとの「差」になる。

 

◾︎大事に思ってるからこそ「抱く」

本当に大好きだからこそ「抱く」。

相手を気遣い、何が好きで、何がしたくて、どうすると気持ちいいのか?ってのを知りながら、意見を擦り合わせていく。

気兼ねなく意見を言えるような関係になって、お互いにしたい事が出来るようになるからこそ「楽しい」し「より好きになる」。

この行程をすっ飛ばして、「ただやりたい」「自分の好き勝手にやりたい」って思ってるから、自分が好きになったやつに対して腰が引けてしまう。

腰が引けると「あなたには興味ありません」というメッセージになり、女性側の熱が冷める。

具体的に説明しよう。

最初ノリノリで会話してて、その流れで遊びに行くとする。

その時点で「あわよくば抱かれちゃうかも」と思ってる。

好きだからこそノリノリで喋ってたのだし、2人で会うことにOKを出した。

しかしながら、あなたは相手を大事に思うあまり「手を出さない」とする。

女性側は「ちょっとがっかりする」。

「あ〜まだそこまで好かれてなかったんだ」と。

んで、「もう一度遊びに行く」とする。

ここで手を出せば丸く収まる。

しかしながら、ここでも「手を出さない」としよう。

女性側は「疑念が走る」。

「あれ?楽しいのは私だけで、この人そこまで興味がないのかも…」となる。

んで「3回目」。

貴方がどんなに好かれていても「これがラストチャンス」。

ここで抱けばギリ間に合う。

しかしながら「ここでも手を出さない」としよう。

女性側は「逆の確信をする」。

「この人私に興味ない=私じゃ無理」となり、気持ちが離れていく。

だから、1回目の遊びのノリで即抱いて気持ち良く付き合っていける男が「最も気持ちいい」。

これがセフレのノリで接すべき理由であり、あなたがモテるかどうかを分ける差になる。

 

◾︎まとめ

大事な女性だからこそすぐ抱く。

話してて楽しくて、遊びに誘ったら来てくれて、一緒にいて楽しかったら、セック◯に誘いましょう。

それが相手の気持ちに報いる行為であり、自分の気持ちを大事にする行為でもある。

もし断られたら?

別に良くね?

それはそれとして、一緒にいて楽しい事に変わりはないんだし。

そういう、ある種「軽い気持ちでいられる」ってのが「余裕」になる。

いい意味でね。

好きだからこそ腹をくくりましょう。

堂々と好きな女を抱いた方が「気持ちいい」ぞ。

「精神的に」。

 

健やかに過ごしていきましょう♪

 

努力ってムダなんじゃね?

 

ここ数年、人生史上3指に入るほど努力した結果「何も得られなかった」。

むしろ何も努力してなかった頃の方が楽しかったという。

これいかに?

 

◾︎自分の選択は自分に合っている

思えば人生のピークは高校から始まった。

中学まで勉強がクソほど嫌いで、学校も同じくらい嫌いだったおかげで底辺校に入った。

それが正解だった。

同じように学校なんざクソで、外で遊ぶ事に全力を出すやつらと一緒になったお陰でめちゃくちゃ楽しかった。

バイトも同じで、自分が自然に選んだバイトは同じような価値観を持ってる人がいた。

だからめちゃくちゃ楽しい。

んで、まあそれが専門まで続いたんだが、ちょっと色々あってそれ以降自分を否定し始めるわけだ。

 

◾︎自己否定の努力はヤバい

勉強が嫌いなのに色々調べたり、やりたくもねえ事を「必要だから」っつって捻じ曲げるとヤバい。

それは本来の自分の価値観とは違う。

努力すればするほど自分を否定する事になり、自分の望んだ方向と違う方に向かっていく。

これが努力するほどつまらなくなるという理由。

 

◾︎努力なんていらないんじゃね?

自分に合った場所を選ぶには、努力をしないで選ぶ必要がある。

自然に努力ができるやつは「努力を努力と思ってない」。

むしろ普通だと思ってる。

その自分が普通だと思う事を、普通のように出せる場所が「自分の場所」。

そこにたどり着くためには、頑張らない=努力をしないで選ぶ必要がある。

努力なんてしなくていい。

むしろ努力しない場所に自分の居場所がある。

 

◾︎まとめ

努力するほど欲しいものは遠ざかる。

自分が自然に普通に選択した「それ」こそが、唯一絶対に「正しい」。

それ以外なんざクソだよ。

俺が努力して得られたモノは、自分の欲しいモノとは違った。

欲しいモノは努力では手に入らない。

 

もっと楽に生きて行こう。

 

考えるのめんどくさい

 

考えに考えた結果「考えるの面倒」ということが分かった。

その辺を少し。

 

◾︎考えなくなったら毎日が楽になった

ネットを極力減らしたら毎日が凄く楽になった。

余計な情報を見なくなるから、全然頭使わなくなる。

そうすると超快適。

マジびっくりする。

考えない日々はこんなに楽なのか!と。

 

◾︎かと言って、全く頭を使わないとそれはそれで微妙

成長しないんでね。

体験できる面白さが変わる。

しかしながら、それ以上は頭を使わない方がいい。

 

◾︎意識して頭を使うことを減らす

あなたがどうかは分からないが、筆者は気付くと色々考えてる。

そういうタイプなんで、バランスを取るためには「頭を使わないようにする」方がいい。

じゃないと、なんでも考えて超疲れる。

超疲れて動けなくなる。

動けないから結果が出なくなる。

悪循環。

なもんで、意識して頭を使わないことで「丁度いい負荷がかかる」。

あなたはどうだろうか?

頭を使うことだけで手一杯になっていないだろうか?

 

◾︎まとめ

考えるの超疲れる。

頭使うの面倒なのは正しい。

頭使わなくなったら超快適に過ごせる。

ぜひ自分にとって「丁度いいバランス」に調整して下さいませ。

 

一番にはなれないという事を受け入れる。

 

学校でもなんでもそうだが、トップになるやつを近くで見てきた結果、俺にはなれないと確信してた事を思い出した。

その上で「楽しくやる」んだった。

 

◾︎できるやつとは?

学校の生徒会長とか、全国トップクラスの運動能力を誇るやつとか。

こいつらはもう根っこが違う。

生徒会長のやつは中学時点でガチでオール5相当の成績を修めてたし、運動能力が高いやつは何もしてないのに足が速いし、誰にも教わらずにバク転できたりする。

*いずれも実際の友人

ちなみに生徒会長のやつは何やってもできる。

ゲームやっても全国ランククラスまで行くし、運動しても選抜入るかどうかってレベルまでいく。

努力の基礎値っつか、認知能力っつか、とにかく何かが違う。

運動能力のやつも同じで、運動全般に全て秀でる。

そいつと同じ競技をやったら「まず勝てない」。

筆者はそれを覆すほどの努力ができないし、やる気もない。

勉強も周りに比べてドンドン遅れてったし、いわゆる「皆んながやってた事」ってのにあんま興味がなく、やりたい事だけやってた。

社会的評価で言えば「下から数えた方が早い」。

そんな事をふと思い出した。

 

◾︎ではどうしたか?

緩いレベルで楽しむ。

初心者や、楽しむ事に特化した人や、それが苦手だけど好きな人なんかと一緒に遊ぶのが楽しい。

あんまその人のレベルってのは関係なくて、凄えできる人でも、凄えできない人でも、一緒にやって楽しけりゃなんでも良いっていう。

全ての人が楽しく遊べるってのが好き。

 

◾︎ガラにもなく一番を目指した最近

頑張っちゃってたのよ俺。

恥ずかしい事に。

できもしないのに。

一回でもできてりゃ「なんか形になってる」のにね。

*表彰されたりなんだりの「目に見える結果」が出る。

そんなの人生で一度もないのよ。

そんな中でゴリゴリに自分を追い詰めて努力したが、やはりダメだった。

むしろ「緩く皆んなで楽しくやる」っていう、昔から培ってきた俺の経験が消えた。

ゴリゴリに詰めても全然楽しくねえし、むしろ苦しいだけなのよね。

俺にとっては。

努力して上がれる人は途中で俺を蹴落として上がっていけばいいし、それを邪魔したり止めたりはしない。

俺は無理だし、そこまでやりたくもないんだ。

緩く楽しく皆んなと絡みたい。

 

◾︎まとめ

できるやつはできる。

*「努力」も含めて。

できないやつはできないなりに楽しく過ごせば良い。

できるやつは上を目指すと良い。

それはそれ。

これはこれ。

自分の特性にあった「好きな事」を選択していきましょう♪

 

頭脳労働ヤバい。上限はすぐそこ。

 

久しぶりにオンラインゲーム(ガチなやつ)やったら、寝れなくなった。

疲れて&興奮して。

以前にも「スマホやりすぎ」とか「動画見過ぎ」「調べすぎ」とかで同じ状態になった。

その時に快適に頭を使う事ができる時間ってのを探ったので、それを書いてみる。

 

◾︎快適な時間

累計3時間まで。

ブログ書いて、何か調べて、動画を見るとする。

その総合時間が3時間を超えると「メンタルが悪化し始める」。

んで、4時間を超えると「睡眠に影響が出る」。

さらにそれと別で「個別の限界」がある。

スマホなんかは2時間以上やるとヤバい。

理由は知らん。

ただ筆者の体感として「そこを超えるとヤバイ」というポイントがある。

参考になるかもしれんので、一応書く。

 

1、スマホ

2時間まで。

*推奨は「1時間」。

調べるのも、ゲームするのも、動画見るのも、スマホで行うモノは全て2時間までにする。

とにかくスマホは「依存性」と「休憩時間を奪う」のがヤバイ。

隙間時間って、本来は「休憩してる」のよ。

人間って細かく休憩を取る事で次の集中力を確保してるんだけど、スマホがその休憩時間を奪ってしまう。

1日の休憩時間が2時間も減ってると考えれば、意味が分かるだろう。

理想は「1時間まで」。

むしろ「減らすほどいい」。

意識的にスマホを触る時間は減らしていくことで、効果が実感できる。

 

2、動画

3時間まで。

*途中1時間に一回休憩を挟むとなお良い。

スポーツだろうが、映画だろうが同じ。

明らかに集中力が落ち、神経症傾向が上がる。

神経症傾向=細かいことが気になったり、些細なことにイラついたり。

バラエティでも笑いのポイントがズレ始めたりする。

集中して楽しめるのは「3時間まで」。

 

3、調べ物や探しモノ

1時間まで。

凄え頭使ってるのよ、ネットの調べ物って。

最初の1ワードから次の知りたいワードが連鎖して、気付けば凄え事になる。

M65って検索して、「歴史」「メーカー」「素材」「値段」を知り、M65の名手「マルコ・ザンバルド」までたどり着くのに「約2時間」。

楽しいけどメンタルが悪化する。

その半分を数日繰り返してゆっくりたどり着くくらいでいい。

 

4、ブログ

1記事まで。

「文字に起こす」って手間は存外にヤバい。

1日2記事以上は「明らかにメンタルが悪化する」。

3記事で「寝れなくなる」。

1日1記事を集中して仕上げる方が良い。

 

◾︎頭脳労働は1日3時間まで

ここまでが「楽しい」ライン。

このブログを書くのに1時間くらいかかってるから、残り2時間。

超少ない。

自分が出来る事は超少ないんだと知ることで、時間を有意義に使おうという意識が生まれる。

これが重要。

 

◾︎下限も存在する

実はやらなすぎてもメンタルが悪化する。

個人的な下限は「1日2時間未満」。

何もしないで1日ボーッとしててもメンタルが悪化する。

ただし前日の影響を強く受ける。

前の日に寝れなくなるほど頭使ってたら、終日ボーッとしててもメンタルは悪化しない。

というか「メンタルが回復する」。

しかしながら、頭使わない日が数日続くと「メンタルが悪化し始める」。

やりすぎもやらなすぎも良くない。

 

◾︎まとめ

頭脳労働は思ってるよりも上限が近い。

だからこそ「有効に使おう」。

ダラダラネット見てる「その時間」は、むしろ「自分を削ってる」。

下限を下回りそうなくらいボーッとする日に調整するならいいが、忙しい毎日であれば意識的に減らすくらいが丁度いい。

自分の「丁度いいところ」で気持ち良く毎日を過ごしましょう。

 

彼女欲しい!

 

欲しいモノは欲しいと言ってみる。

超重要じゃね?これ。

 

◾︎伝えなきゃ分からない

あなたが欲しいモノを、ちゃんと外に向かって「欲しいと伝えているか?」。

伝えなきゃ伝わらないという。

欲しいと言うからこそ、それを必要としている事が分かるという。

 

◾︎とりあえず「発信」する事

やりたい事はやりたい。

とりあえず伝える。

あとは「受け手」の方がどう感じるか?だが、それは分からない。

唯一ハッキリしているのは、自分がそれを欲しているという事。

言わなきゃ伝わらない。

 

◾︎という事で「彼女欲しい」

女欲しい!

遊びたい!

やりたい!

俺の発想にない、性別が全く違うからこそ楽しいという「あの感覚」を味わいたい!

まあとにかく「楽しい時間を過ごしたい」。

「女が欲しい」です。

 

◾︎まとめ

欲しいモノは欲しいと伝えよう。

周りが分かるから、その人が欲している事が分かる。

この結果がどうなるか?は、また後日お伝えする予定。

女欲しい。

 

あなたがモテないのは「モテないから」である。

 

久しぶりに本棚整理したら発掘された「ザ・ゲーム」と「恋愛工学」を読んだんだが、酷いねあれ。

 

なんつーか「非モテは永遠に非モテであり、モテは永遠にモテである」って感じ。

環境どうのっていうより、その人の特性。

 

◾︎ザ・ゲーム&恋愛工学

ナンパ主体の「女とやりまくる手法」を書いた本。

実際にこの通りに試せば、毎日女を抱いて過ごせるようにはなる。

実際にここから排出された人材が多くいて、それがまた派生の派閥を作ってるという循環になってる。

…なんだが、「これが幸せか?」ってーと、全くそうは思わない。

 

◾︎幸せになるためには「好きな女」と「好意を返してもらう事」が必要

ただ抱ければいいという訳ではなく、いい女を抱ければいいという訳でもない。

「自分が」「大好きな女といる」から楽しい。

なんで楽しいか?ってーと、「こいつと一緒にいて幸せ」ってのと、「こいつが喜ぶ事をしたいと思うから」なのよ。

それを伝え続けてると、普通の女性であれば同じ気持ちを返してくれる。

「お前といるとめっちゃ楽しい」「触ると超気持ちいい」「お前が喜んでくれるとこっちも嬉しい」っつって伝え続けると、大抵の場合は「そこまで言ってくれるんなら…」ってなるわけ。

んで「お互いに好きになる」って状態になる。

こっちが向こうを気遣って、向こうもそれを返してくれる。

だからこそ好きになるんだし、一方通行じゃつまらんのよ。

これが「相手がいて成り立つ」という。

 

◾︎非モテは「焦点がズレてる」

女を抱ければ幸せになれると思ってる。

だから「そのための手法」に縋りつくし、それにしか興味がない。

だから「その他の部分」が非常に疎かであり、しかも「それでいいと思ってる」。

 

◾︎モテは「女性と一緒にいる事」を楽しむ

「一緒にいて楽しい女性」を探す。

その上で、どうやったらその女性にもっと気持ち良くなってもらえるかを考える。

何をされたら嬉しくて、何をされたら悲しくて、どうやったらもっと楽しく過ごせるのか?

その人に興味を持ち、その人を知り、その人といる事に「焦点を置く」。

その中でお互いにやりたければやるし、気分が乗らないならやらない。

それ以上に「その人といる時間」を大事にする。

焦点がまるで違うのよ。

 

◾︎この差は「特性」

生まれもった差。

遺伝的特性。

非モテっつーか、人を大事にしないからこそ「ただ抱く事だけに集中できる」。

だからこそ「この結果=年間100人切り的な」が出せる。

それを良しとする女性も少なからずいるし、それはそれでいい。

逆に、モテるやつは1人を大事にするからメソッドとしては流通しない。

だいたい2〜3人と付き合った時点で結婚して、円満でごく普通の「温かな家庭」を築いている。

100人切りのやつと同じくらいの割合で、ずっと夫婦仲がいい家庭も存在するのよ。

 

どっちがいいかは「お前が選べ」。

温かな家庭を築きたいなら、100人切り的な発想は今すぐに捨てろ。

逆に、100人切りしたいなら、温かな家庭は諦めろ。

両方は選べない。

 

◾︎まとめ

モテるための「焦点」をハッキリさせよう。

筆者は「好きな女性と長くやりたい」

さらに理想を言うならば、女性から「あなたの子供を産みたい」と言ってもらう事。

最大級の賛辞だろう。

これは良し悪しではなく個々人の資質だ。

自分がやりたい方向に向かっていってくれ。

非モテ非モテのバイブルである「恋愛工学」が良い。

ちなみに恋愛工学を「非モテ」と呼んでるのは、「俺がそのメソッドに全く惹かれない」から。

俺が望む結果は、恋愛工学では手に入らないのよ。

 

その辺も含めて自分で判断して欲しい。

モテる手法が自分に合ってるワケでもないし、非モテとされる手法が自分にベストマッチする可能性もある。

 

その辺もひっくるめて「モテるやつはモテる」し、「モテないやつはモテない」。

 

特性は「生まれつき」なんで、自分が信じた道を進みましょう。

 

健康は「自分がラクになるためにやる」。

 

健康ってストイックにやるもんじゃない。

自分がラクをして、毎日健やかに過ごすためのもの。

なんで気付いたか?って?

昔の記事を読み直してたら余裕なさすぎてビビったのよ。

あんなに追い込まれてたのかと。

ストレスは減らして楽な生活をする方がいいぞ。

 

◾︎運動も睡眠も食事も「ラクをするために使う」

動かないと不調になるし、寝なきゃ辛いし、メシ食わなきゃキツい。

だから、適度に動いて、ちゃんと寝て、ちゃんとしたメシを食って健康に過ごそうっていう。

質が悪けりゃ毎日憂鬱になっていくし、質が高ければ毎日健やかに過ごせる。

そんなごく当たり前の事をやろうと。

 

⚫︎運動しすぎ、寝すぎ、食い過ぎも毒

やりすぎは全てストレスになる。

この辺も「体感の通り」。

無理すりゃおかしくなるっていう。

 

◾︎目的は「ストレスを減らす」事

健康っていうと、運動や食事でストレスをかけたがる方向で語られる。

食っちゃいけない、動かなくちゃいけないなど。

あれはむしろ不健康になってる。

普通に「当たり前にラクな生活をしよう」ってのが、本来の「健康」。

 

◾︎失敗るとどうなるか?

心身共に絶不調になる。

主に「メンタル」。

人に対して異常にムカついたり、物事に対する集中力と楽しみがなくなる。

んで、とりあえず「いつもやってる事」だけやって、新しい事をしなくなる。

凄く端的に言うと余裕がなくなる。

緩く楽しんだり、ちょっとやってみよう的な「余裕」が失われる。

その辺は2018年のこのブログ記事が証明してる。

もうカツカツ。

考え方が硬直化してて、思考に転換力がない。

たとえこの状態で行動しまくったとしても、余裕がねえから機会も掴めないし、それが見えない。

 

◾︎自分に「隙間」を作る

お前が今行動できないとしたら、もうかつかつなんだ。

休まないともう入んねえんだよ。

まず「休む」。

休んで「隙間」を作る。

それから、その隙間に「改めて」少しづつやる事を詰めていく。

やり過ぎず、やらな過ぎず、自分にとって快適な「負荷」を知る。

自分にとって丁度いい「幅」を知ること。

隙間だらけじゃつまんねえが、隙間がなければ潰れちまうぞ。

 

◾︎まとめ

ラクをしよう。

んで、辛くない範囲でやれる事をやろう。

最終的に「自分の幅を知る」。

その範囲内でなら快適に過ごせるという「幅」を。

その中でやれる事をやる。

それ以上の事はできないし、できたとしても長期間は無理。

自分の幅で、自分が好きなことをして、自分の必要な事をする。

それを超えるほど抱えると「潰れる」か「余裕がなくなる」。

それは「つまんない」し「辛い」。

 

ま、健康は「ラクをすること」だ。

自分にできることを知り、出来ることをやりましょう。

 

google先生に対応中&コンテンツ見直し中。

 

裏の文脈で語りたい事がなくなったので、表に出せるように対応中。

 

◾︎使えないワードは「察してくれ」

性方面の表現ね。

実際もう、一般に語れる事だけでモテるために必要な事は全て表現できる。

 

◾︎最近のコンテンツは「普通」で、そっちがメインにしたい

個人的に気付いた事がメインになってる。

いわゆる「雑記」。

もう、そういうブログにしたい。

目的もなく、ただダラダラ書くのが楽しい。

そっちは元々語れるモノだったし、そういう方向であればgoogleアドセンスで収益化して「自由にブログをカスタマイズしたい」。

 

◾︎という事で方向転換中

ブログ名の通り「メンタル」「健康」「モテ」の3軸で展開する。

基本的に「自由」なんで、気が向いたら読んでくれればいいし、気に入らなければ読まなくていい。

今まであったコンテンツも「もういいや」と思えば消すし、やりたいと思えば復活する。

そんな自由な感じでやってますんで、よろしくお願いします。

 

目的のためにプライドを下げよう。

 

捨てるというか「下げる」。

あくまでも「目的のために行う」ってのがポイント。

 

◾︎目的を達成するためのチャンスを掴む

例えば「テレビに出たい」としよう。

その場合、いきなり人気者としてテレビに出れる事は「ない」。

誰も知らず、何ができるかも分からない人に、テレビのオファーが来るわけがないし、出た所で誰にも相手にされない。

しかしながら、その中で認めてくれる人がいる。

ほんの一握り。

その人達から「テレビに出てみない?」という誘いがくる。

しかしながら、その人達やテレビの内容は「あなたが理想とするものとは程遠い」。

いきなり業界トップの有能な人材はこないし、面白いテレビ番組じゃないかもしれない。

だがしかし。

「テレビに出たいという目的は果たせる」。

もしプライドが高ければ「蹴ってしまう」だろう。

あなたの理想とは違うのだから。

それはとても勿体ない。

あなたの目的を達成してくれるチャンスを全て掴むために、一度プライドを下げる必要がある。

 

◾︎だいたい全部同じ

「女にモテたい」とする。

その場合、自分が理想とする女だけを追いかけていたら「いつまでもモテない」。

どんな顔でも、どんな年齢でも、どんな性格でも、モテるチャンスをくれる=好きだといってくれる人を大事にする。

「独立したい」「金を稼ぎたい」なども同じ。

「目的を達成するチャンスをくれる事」「どんな条件であっても受け入れる」。

ゼロがイチとなり前に進んでいく。

 

◾︎許容量を超えてから、初めて「選択」できる

今できる事を全部やって、それ以上こなせないくらいになった時に初めて「どれをやるか?」の選択になる。

それまでは考えなくていい。

目の前にある「チャンスに繋がりそうなモノ」を全部やる。

余計なプライドは一旦脇に置いて、やりたい事に邁進しよう。

 

◾︎まとめ

目的のためにプライドを下げよう。

ちなみにそれ以外の事に関しては譲らなくていい。

舐めてくる人とは付き合わなくていいし、明らかにバカにしたコトとは距離を置く。

しかしながら、目的を達成するときだけは別。

じゃないとチャンスを逃してしまう。

全てを受け入れて前に進む方が、早く確実に前に進む。

やりたい事を明確にし、それに対して真っ直ぐに進もう。